• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

新たな癌抑制遺伝子(FEZ1)の口腔癌における構造異常と発現調節異常の検索

Research Project

Project/Area Number 12671925
Research InstitutionTokyo Dental College

Principal Investigator

山 満  東京歯科大学, 歯学部, 助手 (60230299)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 丹澤 秀樹  千葉大学, 大学院・医学研究院, 教授 (50236775)
Keywords口腔癌 / 第8番染色体短腕 / FEZ1遺伝子 / 発現異常 / メチル化 / 癌抑制遺伝子 / 5-aza-2'deoxycytidine / 脱メチル化
Research Abstract

第8番染色体短腕上の対立遺伝子の欠失は多くの種類の腫瘍で頻繁に起こっており、これらの欠失領域には癌抑制遺伝子が存在するものと推定されている。口腔癌では未だに第8番染色体の詳細な異常状況が検索されていなかったため、私達の研究グループは第8番染色体短腕上の異常状況を詳細に検討したところ、2ヵ所(8p22, 8p12)の共通欠失点領域を口腔扁平上皮癌において同定した。これらの共通欠失領域のうち、8p22に一致してFEZ1(F37/Esophageal cancer related genecoding leucin-zipper motif)遺伝子が単離された(Hideshi Ishii, et al., 1999)。そこで、FEZ1遺伝子が口腔扁平上皮癌の発生、進展に果たす役割を検討した。
1)RT-PCR法により、FEZ1遺伝子の発現減弱・消失頻度を調べた。
2)上記cDNAの電気泳動パターンから、FEZ1遺伝子のmRNAのサイズの異なるものについて、その塩基配列を調べ口腔扁平上皮癌におけるFEZ1遺伝子の発現異常の種類を調べた。
3)5-aza-2'-deoxycytidineにより脱メチル化を行ない、FEZ1遺伝子の発現減弱・消失のメカニズムを調べた。
結果:
1)口腔扁平上皮癌組織31例のうち、11例(35%)、細胞株8種中全て(100%)においてFEZ1遺伝子の発現減弱・消失が認められた。
2)これら癌組織31例のうち3例でRT-PCRにより得られたcDNAのサイズが他とは異なり短かった。塩基配列を調べて比較したが、特徴のある異常パターンは認められなかった。
3)5-aza-2'-deoxycytidineによる脱メチル化により8種類全ての細胞株でFEZ1遺伝子が回復した。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Ono K, Uzawa K, Yama M, Watanabe T, Miyakawa A, Yokoe H, Tazawa H: "Expression of FEZ1 gene in oral squamous cell"Oral Oncology (Editors : AK Varma, JLN Roodenburg). 7. 587-594 (2001)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi