2002 Fiscal Year Annual Research Report
感染性心内膜炎診断のための栄養要求欠陥レンサ球菌のPCR法による迅速検出法の開発
Project/Area Number |
12672006
|
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
佐藤 節子 鹿児島大学, 歯学部附属病院, 講師 (70145514)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
井上 昌一 鹿児島大学, 歯学部, 教授 (30028740)
|
Keywords | NVS / Abiotrophia / Granulicatella / Primer / PCR / Dental plaque |
Research Abstract |
平成14年度研究計画 ヒトから分離されるNutritionally variant streptococci (NVS)は、16SrRNAのDNA配列に基づき、Abiotrophia defectiva・Granulicatella adiacens・Granulicatella paradiacens・Granulicatella elegansに分類される。これらの細菌の同定用PCRプライマーを決定し、そのプライマーが臨床検査に役立つ可能性を探る。 実施および結果 1) それぞれの菌種に特異的な4対のプライマーを決定した。 2) 4対のプライマーの種特異性は高く、それぞれの菌種以外のNVSや、NVS以外の連鎖球菌からPCR産物が産生されることはなかった。 3) 臨床応用として、歯垢からDNAを抽出し、これをテンプレートとしたPCR反応を行なった。その結果、7人にA. defectivaとG. adiacensが、1人にA. defectivaとG. adiacensに加えてG. elegansが、他の1人にA. defectivaとG. adiacensに加えてG. paradiacensが存在することによるPCR産物が認められた。 4) PCRプライマーが由来するゲノム領域のDNAシーケンスはDDBJに登録してある(Accession no. : AB100598, AB091396, AB091384, and AB091333)。 結論 種特異性が高い4対のプライマーを決定した。これらのプライマーは、多種類の連鎖球菌が混在している臨床サンプルでも充分に応用できることが明らかになった。これはユニバーサルプライマーにはない優れた特徴である。
|