• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

肥満細胞におけるTRPチャネルの役割と活性化機構

Research Project

Project/Area Number 12672094
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

平嶋 尚英  名古屋市立大学, 薬学部, 助教授 (10192296)

Keywords肥満細胞 / TRPチャネル / カルシウムチャネル / エクソサイトーシス / アレルギー / IP_3受容体
Research Abstract

肥満細胞からのヒスタミン等の放出によって即時型アレルギーが惹起される。この放出には細胞外からのCaイオン流入が不可欠である。しかし、このCa流入を媒介するCaチャネルの実体は全く明らかになっていない。我々はショウジョウバエのミュータントから見出されたtrp(transient receptor potential)遺伝子がコードするチャネル蛋白質(TRPチャネル)が肥満細胞に発現していることを突き止めている。そこで平成12年度は、TRPチャネルの肥満細胞における役割を追究した。
(1)TRPのドミナントネガティブ株の作成
TRPチャネルは4量体を作ってイオンチャネルとして機能する。この4量体形成にはTRPのN末の領域が必要であることがわかっている。そこで、このN末部分だけをもち、チャネルを形成する部分を強発現させ、N末領域のみを発現している細胞について抗原刺激後のカルシウム濃度動態を測定した。その結果、これらドミナントネガティブ株では肥満細胞のカルシウム動態に変化は見られなかった。
(2)アンチセンス法によるTRP非発現株の作成
すでに得られているTRP1の全長をpcDNA3ベクターにアチセンスの方向に組み込みRBL-2H3細胞に導入し、TRP1の発現を阻害した株を得た。ウエスタンブロットによりTRP発現が抑制されている株を複数得ることに成功した。
(3)IP_3受容体阻害剤の効果
IP_3受容体は肥満細胞をはじめとするカルシウムストア枯渇によって活性化されるカルシウムチャネルの活性化機構に関与していると考えられている。そこで、IP_3受容体の阻害剤xestosponginCの効果を調べた結果、カルシウムストア枯渇によって活性化されるカルシウムチャネルを阻害することが明らかとなった。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Hirashima,N.: "Intracelluar dynamics of a high affinity NGF receptor TrkA in PC12 cell"Biol.Pharm.Bull.. 23巻. 1097-1099 (2000)

  • [Publications] Tomoko Fujiwara: "Gene transfection activities of novel amphiphilic cholestane-polyamine conjugates."Biochim.Biophys.Acta. 1468巻. 396-402 (2000)

  • [Publications] Dong-Seok Lee: "Rapid transbilayer phospholipid redistribution associated with neurotransmitters from cholinergic nerve"Neuroscience Lett.. 291巻. 21-24 (2000)

  • [Publications] Tadahide Furuno: "Nuclear shuttling of MAP kinase (ERK2) was dynamically controlled by MEK after antigen stimulation in RBL-2H3 cells"J.Immunol.. 166巻(印刷中). (2001)

  • [Publications] Yasushi Satoh: "β-amyloid peptides inhibit acetylcholine release from cholinergic presynaptic nerve endings isolated from the electric ray"Neuroscience Lett.. (印刷中). (2001)

  • [Publications] Tetsuhi Amano: "Dynamics of intracellular granules with CD63-GFP in rat basophilic leukemia cells"J.Biochem.. (印刷中). (2001)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi