• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

上皮性癌細胞の産生するムチンによるマクロファージの活性化とその影響

Research Project

Project/Area Number 12672134
Research InstitutionKyoto Sangyo University

Principal Investigator

中田 博  京都産業大学, 工学部, 教授 (90113141)

Keywordsムチン / プロスタグランジンE_2 / シクロオキシゲナーゼ2
Research Abstract

我々はムチンによる単球/マクロファージの活性化に伴い、シクロオキシゲナーゼ(COX2)の誘導とPGE2の産生亢進を示してきた。PGE2はアポトーシスの抑制、免疫抑制及び血管新生等の作用を通じて、癌細胞の増殖に有利な環境を整えていると考えられている。この現象を証明するためにマウス乳癌由来細胞株TA3による皮下腫瘍形成におけるムチンの効果を検討した。TA3には、エピグリカニン(ムチン)を産生するTA3-Ha株と非産生株であるTA3-St株があり、双方で比較検討した。TA3-Haと-St細胞のin vitroにおける増殖速度は同等であったが、マウス皮下においては、TA3-Ha細胞の方が著しく早く増殖することがわかった。それぞれの腫瘍組織からtotalRNAおよびタンパク質画分を調製し、前者を用いてCOX2mRNAの誘導をRT-PCRにより検討した。後者からはエピグリカニン及びCOX2酵素タンパク質の免疫沈降物をSDS-PAGE後、膜に転写し、同抗体によりそれぞれのタンパク質を検出した。その緒果、TA3-Ha腫瘍組織には、エピグリカニンが存在することを確認すると共に、COX2mRNAおよび酵素タンパク質が著しく誘導されていることがわかった。TA3-St腫瘍組織では、エピグリカニンはほとんど検出されず、COX2mmRNAおよび酵素タンパク質の誘導も見られなかった。更に、腫瘍組織のエピグリカニン、COX2タンパク質、マクロファージをそれぞれの抗体を用いて、組織化学的に検出した。TA3-Ha腫瘍組織では、エピグリカニンは組織全体に分布し、マクロファージも均一に浸潤し、その内の多くのマクロファージでCOX2が検出された。一方、TA3-Stでは、マクロファージの浸潤は、TA3-Haと同様であるが、エピグリカニンは存在せず、COX2も検出されなかった。これらの結果は、ムチンの存在とCOX2の誘導は、腫瘍組織形成に密接な関係があることを示している。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] T.Inaba et al.: "Induction of cyclooxygenase-2 in monocyte/macrophage by mucins secreted from colon cancer cells"Proc. Natl. Acad. Sci. USA. (in press).

  • [Publications] H.Nakada: "Biosynthetic pathways of O-glycans in "Handbook of Glycosyltrans ferases and related genes" (eds N.Taniguch, K.Honke and M.Fukuda)"Springer-Verlag, Tokyo. 5 (2002)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi