• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

乳がんホルモン療法剤の開発を目的とした多機能性分子の構築

Research Project

Project/Area Number 12672156
Research InstitutionTohoku Pharmaceutical University

Principal Investigator

沼沢 光輝  東北薬科大学, 薬学部, 教授 (90006338)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 亘理 陽子  東北薬科大学, 薬学部, 助手
安藤 桃子  東北薬科大学, 薬学部, 助手
Keywordsアロマターゼ / スルファターゼ / ガスクロマトグラフィー-マススペクトロメトリー / 阻害剤 / 4'-メトキシアルキル基 / スルファモイル基 / アンドロステンジオン / 3-デオキシステロイド
Research Abstract

一つの分子にアロマターゼ阻害活性とエストロゲンスルファターゼ阻害活性を合わせ持つ化合物の開発を目的とし、今年度は昨年度に引き続き、目的達成のための基礎的研究を実施するとともに、二機能性分子の構築を行ってきた。今年度の実績は以下の通りである。
1.ADの位置異性体であるA, B環不飽和エノンステロイドのアロマターゼによる19位酸素化反応を解析するとともに、ADの3-デオキシ誘導体のアロマタ-ゼとの結合に親水的相互作用が関与することを明らかにするなど、アロマタ-ゼ活性中心部位の構造と基質や阻害剤の結合様式に新しい知見を加えることができた。これら知見は、これからの目的化合物の開発に極めて有用であり、二機能性分子の構造活性相関を考える上にも重要な情報である。
2.アロマターゼ活性のガスクロマトグラフィー-マススペクトロメトリーによる新しい測定法を開発し、ラジオアイソトープを用いない本法が、目的化合物のアロマターゼ阻害活性測定法として有用であることが証明された。
3.ADの4位く6αと6β位や7位に、4'-methoxyphenylや4'-methoxybenzylを導入、現在これら化合物の4'-methoxy基のsulfamoyloxy基への変換を検討中である。
4.3-デオキシステロイドの4β位に同様にいくつかの4'-methoxyphenylalkyl基を導入し、4'-sulfamoyloxy化合物への変換反応を実施中である。
以上、基礎的な分野から最終目的に向かって着々と研究が進行中である。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] 沼沢光輝: "19-Oxyqenation of C_<19>-Stevoids with an A, B-Ring Enone Structure Competitive Inhibitors of Estrogen Biosynthesis, with Human Placental Aromatase"Biol. Pharm. Bull.. 24. 332-335 (2001)

  • [Publications] 沼沢光輝: "Gas Chromatogrophy-Mass Spectrometric Determination of Activity of Human Placental Aromotase Using 16α-Hydroxyanarostenedione as a Substrate"Biol. Pharm. Bull.. 24. 564-566 (2001)

  • [Publications] 沼沢光輝: "Role of Hydrophilic Interaction in Binding of Hydroxylated 3-Deoxy C_<19> Steroids to the Active site of Aromatase"J. Med. Chem.. 44. 4277-4283 (2001)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi