2001 Fiscal Year Annual Research Report
院外心停止患者の治療成績の新しい評価方法の開発と医学教育への活用に関する研究
Project/Area Number |
12672189
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
山野上 敬夫 広島大学, 医学部・附属病院, 助教授 (10174765)
|
Keywords | 病院外心停止 / ウツタイン様式 / 心室細動 / 救急救命士 / 心肺蘇生法 / プレホスピタルケア |
Research Abstract |
2年間に,広島市消防局管内(サービス対象人口1,040,896人;安芸区を除く広島市全域)において発生した病院外心停止症例を,ウツタイン様式に基づいて調査した. 病院外心停止症例は1025例(49.3例/人口10万/年)であった.そのうちで蘇生非施行症例52例を除いた「蘇生を試みた症例」は973例(46.8例/人口10万/年)であった.心原性心停止が435例,非心原性心停止が515例であり,心原性心停止の率は45.8%であった.心原性心停止435例の中で目撃された症例が205例,目撃されなかった症例が230例であった.目撃された症例の中には,救急隊が現場到着して後に心停止となった症例が35例あり,ウツタイン様式の推奨にしたがって,以後これらを「救急隊目撃の心原性心停止」として,分けて評価した.目撃された心原性心停止170例の現着時心電図所見は,心静止86例,心室細動51例,電動収縮解離など33例であり,心室細動が占める割合は30.0%であった.蘇生を試みた全症例に対する,「目撃された心原性心室細動」の占める割合は5.2%であった.転帰は,目撃された心原性心停止全体では,生存退院率が6.5%(11例)であった.心室細動症例のみについてみると,生存退院率は17.6%(9例)であった. 以上の結果を国内外からの報告と比較することにより,以下の点が明らかになった. (1)国内の報告と比較すると,病院外心停止発生数・心原性心停止の割合・心室細動の割合・生存退院率に大きな差はなく,広島のデータはわが国の少なくとも都市部の現状をよく表している. (2)欧米からの報告と比較すると,目撃された心原性心室細動の生存退院率は中等度にランクされ,決してわが国が後進国ではない. 次年度はさらに調査を継続して,(1)わが国の特性に応じたチェックリストの開発,(2)臨床研修医の救急車同乗実習における教育到達目標達成の評価,の段階に進む予定である.
|
Research Products
(1 results)