• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

地域保健活動による小児生活習慣病予防教育システムの構築

Research Project

Project/Area Number 12672268
Research InstitutionHamamatsu University School of Medicine

Principal Investigator

松本 友子  浜松医科大学, 医学部, 教授 (40157376)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 荒木田 美香子  浜松医科大学, 医学部, 助教授 (50303558)
金森 雅夫  浜松医科大学, 医学部, 助教授 (90127019)
大関 武彦  浜松医科大学, 医学部, 教授 (20152126)
Keywords小児生活習慣病 / 生活習慣 / 地域保健 / 保健教育 / 保健教育システム / 小学生 / 中学生
Research Abstract

小児生活習慣病予防のための保健教育システムの研究対象及びコントロール群に対して次のように資料の収集と健康指導を実施し、現在評価検討をおこなっている。
1.保健教育システムの研究対象に関して
(1)地域は、静岡県北遠保健所管内とし、実施に関しては、保健所・教育委員会・市町村保健担当と緊密な連絡をとりあった。
(2)対象は、小学4年生386人、中学1年生549人であり、調査について保護者の承諾を得た。
(3)上記の生徒に身体計測、血液検査(脂質及び糖)を実施して、問題のある者をスクリーニングし、対象を(1)正常範囲群・(2)要集団指導群・(3)要個別指導群の3群に分類したところ、(1)は65%、(2)は18.6%、(3)は16.4%であった。また、同時に、健康観・家族背景・生活習慣調査を行った。
(4)指導を要する者に対しては、夏休みを利用して親子による健康指導の会を開催した。内容は、次の2種類とした。a.)要集団指導群に対しては、小児生活習慣病予防についての講演会 b.)要個別指導群に対しては、講演会に加えて、保健婦による生活指導、栄養士による栄養指導、養護教諭による運動指導、おやつ指導
(5)要指導の群に対して半年後に生活上の注意が継続しているか否かの調査を行い、希望者に再度健康相談の機会を設けたところ、21名が参加した。
2.コントロール群に関して
研究地域に地理的条件のよく似た森町の同年齢の小中学生524人に生活習慣調査を行った。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 中西俊樹,大関武彦: "肥満とその分子メカニズム"小児科. 42:155. 155-163 (2001)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi