• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

「自然遊び・スポーツ」における子どもの身体に関する実験的研究

Research Project

Project/Area Number 12680008
Research InstitutionIBARAKI UNIVERSITY

Principal Investigator

日下 裕弘  茨城大学, 教育学部, 教授 (80177980)

Keywords自然遊び / スポーツ / 子ども / 身体 / 実験 / 笑顔
Research Abstract

本研究は、子どもの家庭・学校・地域での自然遊びやスポーツにおける諸問題を「身体」(生きる力・ゆとり・こころ)に関する心理・社会学的パースペクティブから考察すること、特に、野外におけるさまざまな遊びやスポーツの実験を通じて、子どもの「こころ・からだ」の変化の容態を記述し、「子どもの『笑顔』の身体論的意義に関する論理的考察」をもとにそれらを分析することを目的とした。
13年度は、12年度の成果をもとに、イニシアチブゲームや「子どもの自然遊び」等、合計45回にわたるさまざまな観察、参加観察(共援)、支援、指導、実験を行い、「子どもの笑顔の身体論的意義に関する論理的考察」を深めた。
その結果、次の事がらが明らかになった。すなわち、
・自然遊び・スポーツにおける体験が子どもの「からだ・こころ」(身)の「錯綜体」において生きる力の「引き出し」として機能し得ること、
・笑顔は、子どもを包む環境において「安心」と「信頼」が確保されていることが条件であること、
・笑顔は、子どもの身体アイデンティティ(歓喜)の自然な表出であること、
・笑顔は、それ自体が、仲間との身体コミュニケーションであること、そして、
・そうした他者との身体的かかわりが、子どもの成長に不可欠であること(笑顔の教育的意味)、である。
今後は、身体論における笑顔の位置づけに関する考察をさらに深め、条件と焦点をしぼった研究を行い、その結果を、ITによるネットワーク化を通じて、拡充し、練り込んでいきたい。

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] 日下裕弘 他.: "子どもの自然遊びに関する身体論的研究"茨城大学生涯教育研究センター報告. 第4号. 8-19 (2001)

  • [Publications] 日下裕弘 他: "子どもの遊びに関する研究I:都市部における異年齢集団の創作遊び"茨城大学大学教育研究開発センター年報. 第5号. 49-60 (2001)

  • [Publications] 日下裕弘 他: "子どもの野外遊びに関する実践的研究"茨城大学 教育実践研究. 第20号. 15-28 (2001)

  • [Publications] 日下裕弘 他: "青少年におけるフロー・B価値体験とアイデンティティ形成"茨城大学教育学部紀要. 第52号(印刷中). (2002)

  • [Publications] 日下裕弘 他: "子どもの遊びにおける自由と創造性に関する研究:イニシアチブゲームづくりの実践から"茨城大学生涯学習教育研究センター報告. 第5号(印刷中). (2002)

  • [Publications] 日下裕弘 他: "子どもの遊び体験の深化に関する研究:異年齢集団での合宿生活を中心に"茨城大学教育実践研究. 第21号(印刷中). (2002)

  • [Publications] 日下裕弘 他: "野外遊びと子どもの「からだ・こころ」/『学校での野外体験事例』〜総合的学習の中で〜ほか。"日本教育科学研究所. 151 (2002)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi