2000 Fiscal Year Annual Research Report
自然科学研究実践にもとづく教員養成系学部の科学教育カリキュラム開発
Project/Area Number |
12680177
|
Research Institution | Shiga University |
Principal Investigator |
鈴木 真理子 滋賀大学, 教育学部, 助教授 (40273388)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鈴木 秀之 京都大学, 大学院・生命科学研究科, 助教授 (10202136)
|
Keywords | 科学教育 / 教員養成系 / 高等教育 / 自然科学研究実践 |
Research Abstract |
平成12年度は以下のような研究実績をあげた。 1.自然科学研究実践について (1)自然科学研究の実践 研究分担者鈴木秀之は、専門分野である微生物領域の自然科学研究を実践した。 実践の成果は、鈴木秀之が所属する研究者共同体に対し、雑誌論文として発表予定である。 鈴木,熊谷(in press) Suzuki,Kamatani,Kim and Kumagai(in press) (2)自然科学研究実践の特徴の分析 研究統括者鈴木真理子は、微生物に関する自然科学研究実践の特徴を、面接法を用いて分析した。結果の概要を述べる。 ・研究対象とした鈴木秀之が属する研究者集団は、「徒弟制」で説明されるような専門家から新米までの段階的なメンバー構成をもっている。 ・自然科学研究実践に関して新米である新4年生への教育は、大学院生等、学年の異なる先輩によって成されることが多い。 ・微生物領域の自然科学研究実践では、実験が重要である。 ・新米への教育の大部分が、実験に関するものである。 ・実験における活動と思考の関連づけが、新米にとっては重要である。 2.教員養成系学部の科学教育カリキュラムについて 研究統括者鈴木真理子と研究分担者鈴木秀之は、教員養成学部で実施可能となる、科学教育カリキュラムのプロトタイプを開発した。カリキュラムの特徴を以下に述べる。 ・異学年の先輩が後輩を教える場の導入 ・実験や実習において、学習者の活動と思考を関連づける場の導入
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] 鈴木秀之,熊谷英彦: "γ-グルタミルトランスペプチダーゼ〜Ntn-ヒドロラーゼスーパーファミリーの新しいメンバー."蛋白質核酸酵素. (2001)
-
[Publications] H.Suzuki,S.Kamatani,E.-S.Kim,and H.Kumagai: "Aminopeptidases A, B and N, and dipeptidase D are the four cysteinylglycinases of Escherichia coli K-12"J.Bac teriol.. 183(4). (2001)