2001 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
12680188
|
Research Institution | Saitama Medical University |
Principal Investigator |
勝浦 一雄 埼玉医科大学, 医学部, 助教授 (30049861)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
向田 寿光 埼玉医科大学, 医学部, 講師 (50286093)
赤羽 明 埼玉医科大学, 医学部, 助教授 (40049846)
赤間 啓一 埼玉医科大学, 医学部, 助教授 (10105885)
林 昌樹 東京薬科大学, 生命科学部, 教授 (60049830)
|
Keywords | 物理教育 / 生命科学 / 医学 / 教材 / 電子教科書 / インターネット / マルチメディア |
Research Abstract |
物理学の教材に医学・生命科学に関連した題材を取り入れる試みとした、昨年度に引き続き、題材の調査・収集と教材化の作業を行った。本年度は次のように実施した。 1.教材の調査・収集と研究:医学・生命科学に関連する分野で使われるテキストや書籍を中心に、物理の基礎教材として取り入れ可能な事項を調査・検討し、一部具体的な教材として使える形にまとめた。 2.テキスト、教材集の作成:上記のようにして収集した題材を、昨年度作成したテキストに追加し、テキストを充実した。このテキストは4分冊からなり、埼玉医科大学で開講している「医学の物理」、「わかりやすい例で学ぶアドバンスト物理学」において使用した。 3.教材のマルチメディア化:テキストの一部をHTMLを使って電子テキスト化し、これにJavaやJava Scriptなどで作成した画像やアニメーションなどを加えてマルチメディア化するとともに、ホームページ上で閲覧可能な形にした。プログラミングの作業は労力と時間がかかり、本年度は思うようには進行しなかった。 4.ホームページ上での利用:今回学内ホームページ上に掲載した物理の電子テキストを講義の予習・復習などに利用した。ホームページ上のテキストには、学生の理解を深めるようなインタラクティブな問題も加えた。 5.この成果の一部を教育や情報の関連学会で発表した。
|
-
[Publications] 赤羽 明: "医療系短期大学における物理未履修者への対応"日本科学教育学会第25回年会論文集. 25. 323-324 (2001)
-
[Publications] 勝浦一雄: "生命科学分野の卒業研究における数学支援ツールの活用例"第15回私情協大会資料. 15. 86-87 (2001)
-
[Publications] 勝浦一雄: "Mathematicaを利用した数理生命科学の教育・研究"情報処理教育研究集会講演論文集. 573-575 (2001)
-
[Publications] 赤羽 明: "医療系短期大学における物理カリキュラム-物理未履修者への対応"日本物理学会講演概要集. 56. 339-339 (2001)
-
[Publications] 勝浦一雄: "数式処理ソフトを援用した生命科学の理論研究の例"2001PCカンファレンス論文集. 142-143 (2001)
-
[Publications] 赤羽 明: "実験の経験を伴わない自然科学教育は成り立つか"物理教育. 49. 608-609 (2001)
-
[Publications] 赤間啓一: "物理学-医学・生命科学の基礎-1〜4巻"埼玉医科大学物理学教室. 367 (2001)