• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

マルチエージェントシステムの動特性の解析と制御に関する研究

Research Project

Project/Area Number 12680365
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

木下 哲男  東北大学, 電気通信研究所, 助教授 (20282006)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 安久 正紘  茨城大学, 工学部, 教授 (10016462)
菅沼 拓夫  東北大学, 電気通信研究所, 助手 (70292290)
Keywordsエージェント / マルチエージェントシステム / エージェント指向コンピューティング / 人工知能 / 分散処理 / 情報ネットワーク
Research Abstract

平成12年度は、動特性の分析と制御の対象となるマルチエージェントシステムのモデル化、及び、実験手法に関する基礎研究として、以下の研究開発を実施した。
(1)エージェントモデルの定式化
マルチエージェントシステムの構成要素となるエージェントのモデル(アーキテクチャ)について検討し、エージェントの内部状態(心的状態とも呼ぶ)を導入し、各エージェントはこれらの内部状態と外部から到来する他のエージェントからのメッセージに基づいて動作するエージェントの動作モデルを定式化するとともに、エージェント群の緩やかな連携関係という概念を提案した。
(2)マルチエージェントの動作シミュレーション手法の基本検討
上記(1)で検討したモデルに基づいて、マルチエージェントシステムとして構成されるエージェント群の動作をシミュレートする手法について検討し、エージェント内部機能を動作パラメータとする動作シミュレーションシステムを設計・実装した。そして、緩やかな連携関係に基づいて動作するマルチエージェントシステムのシミュレーション実験を行い、その基本的特性を把握した。
(3)マルチエージェントシステムの動特性解析モデルの基本検討
マルチエージェントシステムの動特性解析の分析・解析の指針となる理論モデルを構築する準備として、関連研究の動向調査と整理を行った。

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] Katoh T.: "Dynamic Properties of Multagents Based on a Mechanism of Loose Coalition"LNAI 1881, Springer-Verlag. 16-30 (2000)

  • [Publications] Joo K.H.: "Agent-based Grocery Shopping System Based on User's Preference"Proc.Int.Workshop FNCDA2000, IEEE. 499-505 (2000)

  • [Publications] 加藤貴司: "マルチエージェントの集団形成方式"電子情報通信学会論文誌. Vol.84.J-D-I No.2. 173-182 (2001)

  • [Publications] Joo K.H.: "Design and Implementation of an Agent-based Grocery Shopping System"IEICE Trans.Inf.& Syst.. Vol.E83-D No.11. 1940-1951 (2000)

  • [Publications] 加藤貴司: "マルチエージェントの集団形成とその動作特性"Proc.DICOMO2000 情報処理学会. 79-84 (2000)

  • [Publications] 原英樹: "ソフトウェアエージェント開発教育用システムTAFの設計と実装"Proc.SAA2000 電子情報通信学会. 183-190 (2000)

  • [Publications] 木下哲男: "「エージェントシステムの作り方」"電子情報通信学会. 204 (2001)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi