2000 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
12680536
|
Research Institution | National Institute of Polar Research |
Principal Investigator |
神山 孝吉 国立極地研究所, 研究系, 教授 (70135507)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
五十嵐 誠 国立極地研究所, 研究系, COE非常勤研究員
丸尾 雅啓 滋賀県立大学, 環境科学部, 助手 (80275156)
中山 英一郎 滋賀県立大学, 環境科学部, 助教授 (50108982)
本山 秀明 国立極地研究所, 研究系, 助教授 (20210099)
|
Keywords | 溶存性窒素化合物 / アンモニア態窒素 / 硝酸態窒素 / 生物活性 / カルシウムイオン / トリチウム解析 / マイクロフロー分析 / 氷試料の融解 |
Research Abstract |
溶存性窒素化合物は、植物などの栄養素としてまた富栄養化物質として地球生命圏にとって重要な元素である。溶存性窒素化合物はそれぞれ酸化・還元作用などを受け、溶存有機態窒素・アンモニア態窒素・亜硝酸態窒素・硝酸態窒素等に形態を変化させている。大気・降水・積雪試料中に含まれる酸化・還元作用を受けやすい非保存性物質である溶存性窒素化合物に着目し、その挙動を解析した。 中国内陸部の陸水試料について以下の解析を行った.すなわち現地で試料採取後直ちにPbCl2を添加し生物活性を止めた試料と無処理の試料の両者について国内解析を行った.ほとんどの試料で両者の化学成分濃度には変化が見られなかったが、一部の試料については両者の硝酸イオン・アンモニウムイオン濃度が大きく異なり、生物活性を止めた試料に比べて無処理の試料ではほとんど検出されない場合があった.両者の違いが見られる試料ではカルシウムイオン濃度が高く窒素化合物の変化に関わる生物活性はカルシウム濃度に依存しているように思われた. また試料解析方法の検討として室内実験でアンモニウムイオンの定量についてマイクロフロー分析を用いて試料を外気に触れさせず閉鎖系での測定方法の検討を行った.氷試料の中央部を融解し直ちに送液ポンプで外部に取り出す手法を完成させた。 実際の観測では降水を発生させる大気環境の確認が重要である.環境放射能の一つであるトリチウムは海洋起源の水蒸気では低濃度で大気高層起源の水蒸気では高濃度である.そのため動態解析の情報の一つとしてトリチウム解析を行う準備をした.海洋起源の水蒸気のトリチウム濃度も明らかにすべく濃縮による低濃度測定の検討を行った. また機器の現地運用の準備で、現地観測に対応した機器整備を行った.
|
Research Products
(1 results)