• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

情動行動制御系における扁桃体-線条体路の形態学的解析

Research Project

Project/Area Number 12680732
Research InstitutionShimane Medical University

Principal Investigator

津森 登志子  島根医科大学, 医学部, 助手 (30217377)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 安井 幸彦  島根医科大学, 医学部, 教授 (30174501)
Keywords扁桃体 / 線条体 / 黒質網様部 / ラット
Research Abstract

1、ラットにおいて、線条体顎顔面運動領域に投射する扁桃体基底外側核ニューロンの分布域を逆行性標識法を用いて検索した。線条体の腹外側部に逆行性標識物質であるコレラトキシンBサブユニット(CTb)を注入すると、扁桃体基底外側核の主に吻側部にCTb標識ニューロンの分布が見られた。
2、次に扁桃体基底外側核から線条体への入力様式を順行性標識法にて解析した。1で明らかになった扁桃体基底外側核の領域に順行性標識物質であるビオチン化デキストランアミン(BDA)を注入すると、BDA標識線維および終末は線条体の吻尾にわたり主に腹側の領域に密に分布していた。
3、さらに、扁桃体基底外側核から線条体を介して黒質網様部に至る経路について、同一個体で順行性標識法および逆行性標識法を併用することにより解析した。BDAを扁挑体基底外側核に、CTbを黒質網様部背外側部に注入すると、BDA標識線維の終末野とCTb標識ニューロンの分布域は線条体の腹外側部で一致していた。
これらの結果に加えて、我々は黒質網様部の背外側部が顎顔面運動に関与する部位であることをすでに明らかにしている。以上のことから、扁桃体-線条体-黒質路が情動行動としての顎顔面運動の制御に深く関与していることが示唆された。現在は、扁桃体基底外側核からの投射線維と黒質網様部背外側部に投射する線条体ニューロンとのシナプス構築について、電顕的解析を進めているところである。

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] Toshiko Tsumori: "Monosynaptic and disynaptic projections from the substantia nigra pars reticulata to the parafascicular thalamic nucleusin the rat."Brain Res.. 858. 429-435 (2000)

  • [Publications] Hong Lai: "Morphological evidence for a vestibulo-thalamo-striatal pathaway via the parafascicular nucleus in the rat."Brain Res.. 872. 208-214 (2000)

  • [Publications] Toshiko Tsumori: "Vestibular fibers are in contact with parafascicular thalamic neurons projecting to the striatum in the rat."Neurosci.Res.. Suppl.24. S149 (2000)

  • [Publications] Toshiko Tsumori: "Orofacial motor-related pathways from the substantia nigra to the parafascicular thalamic nucleus in the rat."Abstr.Soc.Neurosci.. 26. 963 (2000)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi