2000 Fiscal Year Annual Research Report
オリゴデンドロサイトの移動と髄鞘形成における形態変化とその制御機構の解析
Project/Area Number |
12680775
|
Research Institution | Shimane Medical University |
Principal Investigator |
小野 勝彦 島根医科大学, 医学部, 助教授 (30152523)
|
Keywords | オリゴデンドロサイト / 細胞移動 / 細胞増殖 / 電気穿孔法 / EGFP / BrdU / O4 / ニワトリ胚 |
Research Abstract |
1.オリゴデンドロサイト前駆細胞(OPC)の分布の発生様式 ふ卵4日目(E4)またはE5のニワトリ胚の橋または小脳の脳室層にEGFP遺伝子を電気穿孔法により導入し、E8の後脳におけるEGFP陽性/O4陽性(EGFP_+/O4_+)細胞の出現と分布を調べた(O4_+細胞はOPCであり、底板に隣接する脳室層に由来すると考えられている)。その結果、EGFP遺伝子が橋の内側部領域に導入された場合にのみ、EGFP_+/O4_+細胞が出現した。いくつかの例では、小脳原基にも少数のEGFP_+/O4_+細胞が見られた。この結果、O4_+細胞が脳幹内側部に由来すること、ならびに、その領域からから小脳へ移動するOPCの存在することと、が確認された。次に、E5からE14のニワトリ胚にBrdUを注入し、5時間後にO4_+細胞でのBrdU取り込みを指標として、OPCの増殖を調べた。脳室層にあるO4_+細胞では、その20%前後がBrdUを取り込んでいた。これに対し、脳室層から脳実質に移動してきた直後のO4_+細胞では約半数のものがBrdU_+を示した。したがって、OPCは、移動の最中または移動を終えた後に、活発に増殖することが明らかにされた。 2.OPCの移動の分子機構 細胞表面分子に対する中和(機能阻害)抗体産生ハイプリドーマを第3脳室内に注入し、視神経に出現するO4_+細胞の数と分布を調べた。その結果、N-カドヘリン(NCD)に対する中和抗体産生ハイプリドーマを注入した場合に、視神経でのO4_+細胞の総数と視神経の眼球側での陽性細胞の割合が減少した。これに対して、β_1-インテグリンやNCAMに対する中和抗体では、大きな変化は見られなかった。OPCの発生を制御する分子の候補として、NCDが新たに見いだされた。RT-PCR法により、視神経におけるNCDの発現を確認しており、現在組織内でのNCDの発現分布を解析している。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] Ono et al.,: "Extensive Proliferation of Oligodendrocyte Precursors in the Parenchyma of the Embryonic Chick Central Nervous System."Developmental Biology. 231・1. 77-86 (2001)
-
[Publications] 小野勝彦: "オリオゴデンドロサイト。"細胞. 32・1. 9-13 (2000)