• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2002 Fiscal Year Annual Research Report

ラットモデル系へのライブラリーワクチン投与法による嚢虫感染防御抗原遺伝子の探索

Research Project

Project/Area Number 12680811
Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

岡本 宗裕  鳥取大学, 農学部, 助教授 (70177096)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊藤 亮  旭川医科大学, 医学部, 教授 (70054020)
柴原 壽行  鳥取大学, 医学部, 助教授 (70116937)
Keywordsネコ条虫 / ライブラリーワクチン / ラット / 防御抗原遺伝子 / テニア科条虫 / 感染防御
Research Abstract

抗原遺伝子を組み込んだ真核細胞用発現ベクターDNAを直接生体内に注入することによりその抗原遺伝子産物に対する免疫応答を成立させるDNAワクチンは、次世代のワクチンとして期待されている。この発展型として、ライブラリーワクチン、すなわち真核細胞発現プラスミドベクターを用いて作成したゲノムライブラリーを直接注射する方法が考案され、実際にワクチン効果が認められたという報告もなされている。
一方、嚢虫症は公衆衛生上きわめて重要な寄生虫疾患であるが、嚢虫症対するワクチンの開発は、国内外ともほとんど実施されていない。本研究は、ラット-ネコ条虫のモデル系とライブラリーワクチンの手法を用いて、嚢虫感染に対する防御抗原を検索し、DNAワクチンを開発することを目的とする。
一昨年度は、ネコ条虫の虫卵からのライブラリーワクチンの作成を試みたが得られたmRNAの量が少なく、免疫に適するライブラリーが作成できなかった。一方昨年度は、駆虫したネコ条虫の成虫よりmRNAを抽出しライブラリーを作成が、insertのサイズが小さく免疫には不十分であった。そこで今年度は、剖検にょり成虫を取りだし、すぐに液体窒素虫で凍結したサンプルよりmRNAの抽出し、cDNAライブラリーを作成した。その結果、1000bp以上のinsertをもつ多数のクローンが得られ、一部のクローンについてはシーケンスを決定した。現在これらのクローンについて、哺乳類細胞中で発現するかどうか確認中である。

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] Nakao M. et al.: "A phylogenetic hypothesis for the distribution of two genotypes of the pig tapeworm Taenia solium worldwide"Parasitology. 124・6. 657-662 (2002)

  • [Publications] Yamasaki H. et al.: "DNA differential diagnosis of human taeniid cestodes by base excision sequence scanning thymine-base reader analysis with mitochondrial genes"Journal of Clinical Microbiology. 40・10. 3818-3821 (2002)

  • [Publications] Margono S.S. et al.: "Taenia solium taeniasis/cysticercosis in Papua, Indonesia in 2001 : detection of human worm carriers"Journal of Helminthology. 77・1. 39-42 (2003)

  • [Publications] Ito A.et al.: "Multiple genotypes of Taenia solium ? ramifications for control"Acta Tropica. (in press). (2003)

URL: 

Published: 2004-04-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi