2001 Fiscal Year Annual Research Report
ヒーリング・オリゴールの視聴覚情報が人間におよぼす感性効果の基礎研究
Project/Area Number |
12710023
|
Research Institution | Foundation for Advancement of International Science |
Principal Investigator |
八木 玲子 財団法人 国際科学振興財団, 研究開発部, 専任研究員 (80281591)
|
Keywords | ヒーリング・オルゴール / 超高周波成分 / 非定常なゆらぎ構造 / 最適聴取音量 / 生理・心理・行動的評価 / hypersonic effect |
Research Abstract |
・平成12年度の研究により得たヒーリング・オルゴール試作機の超広帯域録音物を呈示試料として、非定常なゆらぎを伴う高周波成分を豊富に含む音(FRS)と、そこから22kHz以上の高周波を除いた音(HCS)とを被験者に呈示し、それぞれの音について最適聴取音量を求める行動学的評価実験および、脳波を指標とした生理実験、質問紙調査による心理実験の平行実験を行った。 その結果、FRSはHCSよりも大きな音量で聴取されるという行動反応にあわせて、FRS呈示下では、HCS呈示下よりも脳波α波が統計的有意に増強すること、多くの被験者が音の快適性を求めて音量を調整していたことが示された。以上の結果は、可聴域をこえる高周波成分を豊富に含む音が人間の脳深部の活性にプラスの影響を与え、音を快適に感じさせるという先行研究の知見(hypersonic effect)に一致する。 ・また、オルゴール以外の金属製楽器(ガムラン)の演奏音を呈示刺激として上記と同様の比較評価実験を行った結果、FRSをHCSよりも大きな音量で聴くという行動反応が認められたものの、その差は、ヒーリング・オルゴールの演奏音の時ほど顕著でなかった。予備的な検討により、この原因に、可聴域に属する音響成分と可聴域上限をこえる超高周波成分とのバランスの違いが関与している可能性が示唆されている。 ・以上の研究成果について、関連学会での報告を行った。 ・微細なフラクタル構造をもつ天然素材から成る美学的に高度な造形を具えた複数のアンティーク楽器や調度品の調査を行い、ヒーリング・オルゴールの筐体の造形について、その基本設計を行った。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] 八木玲子, 大橋力: "ハイパーソニック・エフェクトの行動学的評価方法について"日本音響学会2002年春季研究発表会講演論文集. 527-528 (2002)
-
[Publications] 仁科エミ, 八木玲子: "ハイパーソニック・エフェクトのオーセンティック・システムを用いた計測環境について"日本音響学会2002年春季研究発表会講演論文集. 525-526 (2002)
-
[Publications] 八木玲子, 仁科エミ: "ハイパーソニック・エフェクトのオーセンティック・システムを用いた検討"日本音響学会2001年秋季研究発表会講演論文集. 527-528 (2002)
-
[Publications] 仁科エミ, 八木玲子: "ハイパーソニック・エフェクトのオーセンティック・システム音源について"日本音響学会2001年秋季研究発表会講演論文集. 525-526 (2001)
-
[Publications] 大橋力, 八木玲子: "ハイパーソニック・エフェクトを発生させる音響システムについて"AES東京コンベンション2001予稿集. 26-29 (2001)