2000 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
12710041
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
河原 純一郎 広島大学, 教育学部, 講師 (30322241)
|
Keywords | 認知的負荷 / 課題切り替え / 注意 / 視覚マスキング |
Research Abstract |
本研究では,短時間内に2課題を連続して実行する事態を設け,(1)課題切り替え負荷の発生条件を体系的な実験で明らかにし,(2)そのメカニズムを,時間経過を考慮してモデル化することが目的であった.課題切り替え負荷の発生条件を特定するために,高速逐次視覚呈示法を応用した心理実験を行った.この方法では,複数の妨害刺激を同じ場所に短時間内に順に呈示してゆき,被験者は,その中に含められた2つの標的刺激を見つけだすという課題を行う.具体的には,課題切り替え負荷の発生条件を特定するために,次の点に注目した.a)2標的間の空間的関係(標的位置の同異),b)2課題の性質(同じ課題か,異なる課題か),c)切り替え負荷の時間的特性,d)標的後に呈示される物体のマスキング特性. これらの点についての実験の具体的な成果は次のとおりである.a)2標的間に少なくとも視角0.5°の位置と課題のシフトがある場合,第2標的への視覚マスキングを伴わなくても,第2標的の見落としは起こることが見いだされた.位置のシフトのみの場合,視覚1.0°離れていれば見落としは起こる.従来の研究では,第2標的への視覚マスキングが不可欠と考えられてきたが,本研究は,課題切り替えが見落とし発生の要件の1つであることを明らかに示している.b)2課題が入力特徴で異なる場合と,反応で異なる場合,および入力特徴と反応で異なる場合の3条件を設けた実験の結果,少なくとも入力特徴で異なる場合で第2標的の見落としが発生した.したがって,入力特徴の切り替えが課題切り替えの本質であるといえる.c)課題切り替え後,成績がもとのレベルに戻るまでには500-700msを要する.d)標的後に呈示される物体は,置き換えマスキング(従来の逆向マスキング)ならば常に第2標的の見落としを生じる.統合マスキングでも,課題切り替えがあれば見落としを生じる.
|
-
[Publications] Kawahara,J.,Di Lollo,V.,Enns,J.T.: "Attentional requirements in visual detection and identification : Evidence from the attentional blink."Journal of Experimental Psychology : Human Perception & Performance. (印刷中).
-
[Publications] Kawahara,J., & Yokosawa,K. : "Preattentive perception of multiple illusory line motion : A formal model of parallel independent-detection in visual search. "Journal of General Psychology. (印刷中).
-
[Publications] Kawahara,J. & Miyatani,M.: "The effect of informative and uninformative cueing of attention on feature integration."Journal of General Psychology. 128. 57-75 (2001)
-
[Publications] Di Lollo,V.,Kawahara,J.,Zuvic,S.M.,Visser,T.A.W.: "The preattentive emperor has no clothes : a dynamic redressing."Journal of Experimental Psychology : General. (印刷中).
-
[Publications] Enns,J.T.,Visser,T.A.W.,Kawahara,J.,& Di Lollo,V.: "The limits of attention : Temporal constraints on human information processing."Shapiro,K.(Ed.),Oxford University Press (印刷中).