• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

『太平記』諸本論再構築のための基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 12710238
Research InstitutionHosei University

Principal Investigator

小秋元 段  法政大学, 文学部, 専任講師 (30281554)

Keywords太平記 / 嫁入り本 / 益田兼治 / 古活字本
Research Abstract

『太平記』諸本のうち、従来研究のなされていない古写本や古活字本を中心に、書誌的研究ならびに本文研究を行った。
まず、古写本の部では京都大学文学部蔵本の書誌調査を行った。その結果、同本は典型的な嫁入り本であり、書写は寛永頃と認定するに至った。同本には本来、緞子の表紙が付いていたものと思われるが、後に何らかの事情で取り除かれたものと推定される。京大本は諸本中特異な本文を伝えるものとされるが、本文研究は目下、研究会を組織し、進行中である。将来、校訂本文の公刊を計画している。
また、国学院大学図書館蔵益田兼治書写本についても書誌・本文調査を行った。その結果、同本は吉川家本と同系統の写本であり、部分的に毛利家本系統の巻も交えていることが判明した。益田兼治は毛利氏摩下の武家であり、今回の調査により、毛利家家中における『太平記』の受容と本文の流動について明らかにすることができた。
古活字本の部では、日本各地に存する古活字本『太平記』のうち、約50本の書誌調査をすることができた。その結果、古活字本『太平記』には17種の版があることがわかり、相互の先後関係についても究明することができた。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 小秋元段: "要法寺日性の『太平記』研究と刊行"池田利夫編『古代中世の文学-論攷と資料-』笠間書院. (2001)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi