• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

甲状腺形成プロセスに関する分子形態学的研究-濾胞形成遺伝子の探索-

Research Project

Project/Area Number 12740455
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

鈴木 雅一  静岡大学, 理学部, 講師 (60280913)

Keywordsニジマス / 甲状腺転写因子-1 / TTF-1 / Nkx2.1、
Research Abstract

まず、魚類における散在性甲状腺の分布をメダカ成魚を用いて形態学的に解析した。ニワトリチログロブリン抗体を用いた免疫組織学的染色などにより、甲状腺濾胞は腹大動脈、動脈球、心臓の背側の間充織中に比較的高密度で分布すること、さらに、甲状腺濾胞は心臓背側から側方後背部にわたっても分布し、横から見ると鰓蓋の後端に沿う様に弓状に散在していることを確認した。次に、魚類甲状腺cDNAライブラリーを作成するため、大型のシロサケとニジマスを用いて甲状腺濾胞のみの採取を試みたが、散在する甲状腺濾胞をcDNAライブラリーを作成するのに十分量採取するのは困難であることが判明した。そこで、甲状腺濾胞を腹大動脈と共に採取してcDNAライブラリーを作成することとした。
クローニングの結果、甲状腺に特異的な遺伝子の転写に必須な甲状腺転写因子-1(Thyroid transcription factor-1;TTF-1)の配列をニジマスで部分的に決定した。TTF-1(Nkx2.1)はNkxファミリーに属するので、他のメンバーとの相同性を検索したところ、アフリカツメガエルのNkx2.1、Nkx2.4とそれぞれ61%、71%の類似性、マウスのNkx2.1、Nkx2.4とそれぞれ79%、74%の類似性を示した。配列の相同性からは得られた配列がNkx2.1かNkx2.4かを判断しかねたが、Nkx2.4は甲状腺においては発現していないとされているので、ニジマス甲状腺cDNAより得られたこの配列はTTF-1として機能していると考えている。

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi