• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

感覚機能代行と筋電信号分離機能を備えたバイオミメティック義手の開発

Research Project

Project/Area Number 12750406
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

奥野 竜平  大阪大学, 大学院・工学研究科, 助手 (90294199)

Keywords筋電図 / 電極 / 電気刺激 / 独立成分分析
Research Abstract

本研究は,感覚機能代行と筋電信号分離機能を備えたバイオミメティック義手を試作し,実験室段階での評価実験を行ない,筋電義手の有用性と限界を示すことを目的し,本研究を以下のように遂行した.
1.筋電位信号導出用電極の試作
筋電位信号を導出するための,多チャンネル表面電極を試作した.本電極は,個々の使用者に適用できるように,柔軟性を備えたポリイミドの薄膜と金箔を材料として用いた.
2.筋電位信号の分離・導出アルゴリズムの検討
独立主成分分析を用い,混合された筋電位信号,雑音から,対象とする筋電位信号を分離・導出するための手法について検討を行った.
3.電気刺激用電極の試作
電気刺激を用いた感覚情報伝達装置の問題点として,筋電義手の制御信号である筋電位信号を誘導する際にノイズとして混入することが挙げられるため,電気刺激用の電極の回りにシールドを施した,専用電極を試作した.本電極は,ステンレス板を用いた皿型電極の周りに,同心円状のシールド電極を配置したものである.

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 奥野竜平: "オンオフ型およぶバイオミメティック型筋電義手の3D-CGシミュレータの開発"バイオメカニズム. 15. 165-173 (2000)

  • [Publications] Ryuhei Okuno: "Bipolar Surface Electrode Location for Measuring Upper-Arm Electromyograms in Elbour Movements"Proc.22th Int.Conf.IEEE EMBS. (CDROM). (2000)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi