• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

CG作成のための事業対象地域の3次元情報の簡便な取得手法の開発

Research Project

Project/Area Number 12750486
Research InstitutionMeijo University

Principal Investigator

吉川 耕司  名城大学, 都市情報学部, 助教授 (80220599)

Keywords3次元CG / 都市計画 / 地方自治体 / 3次元情報 / 地区整備事業
Research Abstract

本年度は以下に示す3分野に関する研究を行った。
(1)地方自治体の現状把握
中京都市圏の10程度の地方自治体の担当者にヒアリングを行い、地区整備事業におけるCG画像の計画検討及び住民説明への利用について現状把握とニーズ把握を行った。
(2)既存のCG作成簡便化技術の完成度向上と統合化
以下の要素技術の開発を行った。
(1)地盤面の起伏を表現するCG作成簡便化・・・数値地図の標高データからの地盤面の3次元モデル化の研究実績をもとに、CGソフト上にデータを統合化するためのデータ交換の方法に関する検討と、作成したCG画像の写実性・精度の検証を行った。
(2)既存構造物壁面に関するCG作成簡便化・・・写真画像からの建物CG作成に関して、様々な形状の建物に対する実用性を確認した。
(3)新しい構造物に関するCG作成簡便化・・・CADデータからのCG作成に関する研究実績を応用し、壁面へのテクスチャー画像貼り付けについて、簡便な方法で自動貼り付けを行うための方法(カスタマイズ手法)を開発した。
(3)CG作成簡便化手法に関する新たな要素技術の開発
イコノス衛星画像について、画像と実際の対象地区との位置合わせ、画像から土地利用境界、構造物外形を抽出し、それぞれの地物の表面画像情報(色・模様)を分離して、3次元CGモデルの表面(地盤面及び建物屋上にあたる部分)に画像として貼り付ける手法を開発した。同時に背景画像の自動位置合わせに関する手法の開発も行った。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 吉川耕司,杉原奈津江,明石和: "住民が操作可能なインタラクティブCGシミュレーションシステムの開発"土木学会第56回年次学術講演会講演概要集. 第4部(発表予定). (2001)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi