• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

MMP阻害剤や血管新生阻害剤等による腎癌のTumor Dormancy療法の検討

Research Project

Project/Area Number 12770876
Research InstitutionKyoto Prefectural University of Medicine

Principal Investigator

本郷 文弥  京都府立医科大学, 医学部, 助手 (80291798)

Keywords腎細胞癌 / 血管新生
Research Abstract

1)ヒト腎細胞癌組織における第8因子の発現および微小血管密度の検討
手術摘出したヒト腎細胞癌15例において第8因子関連抗原の免疫染色を行い,微小血管密度(MVD)を求めた.また,術前には超音波パワードプラ法を施行し,血流信号についても検討した.術前に血流信号が多かったものはMVDが高い傾向が見られ,術前に血流信号が低いものはMVDが低い傾向が見られた.
2)培養細胞におけるBPHAの効果
今後さらに,腎癌培養細胞(RenCa,Caki-1,SN12等)においてMMP,TIMP,VEGF,bFGFの発現をRT-PCR法およびWestern blotにて検討する.BPHAによるMMP,TIMPの発現の変化をRT-PCR法およびWestern blotにて検討する.また,血管新生阻害剤の標的分子であると考えられるVEGF,bFGF等の発現を抑制するかをRT-PCR法およびWestern blotにて検討する.また,BPHAと血管新生阻害剤(TNP-470,SU101,SU5416),サイトカイン(IL-12,Apo-2)あるいは抗癌剤(Adriamycin,Cisplatin)との併用により,細胞増殖抑制効果が増強されるかを検討する.

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi