• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

歯周病原性細菌の病原性因子の生化学的分子生物学的解析

Research Project

Project/Area Number 12771095
Research InstitutionTokyo Dental College

Principal Investigator

君塚 隆太  東京歯科大学, 歯学部, 助手 (90287178)

Keywords歯周病原性細菌 / Congo red / Actinobacillus actinomycetemcomitans
Research Abstract

Actinobacillus actinomycetemcomitansの産生するコンゴレッド結合タンパク
方法
A.actinomycetemcomitans SUNY465はBrain heart infusion broth(Difco社)にyeast extractを0.4%加えたものを標準培地とし37℃で2日間5%CO2下で大量培養し遠心により菌体を集めた。膜画分は0.01M EDTA添加したPBSに懸濁し25ゲージ針を2回通過させ、遠心後上清を透析して得た。また膜画分はCHAPSなどの界面活性剤を用いて活性成分を可溶化させた。Congo red結合性は、集菌菌体をPBSに懸濁しCongo redを最終濃度50μg/mlになるように添加した。これを37℃で30分反応させた後遠心しその上清の488nmの吸光度を測定し結合性を決定した。Congo red結合性はSDS-PAGEによっても解析した。
成績及び考察
SDS-PAGEで解析した結果、分子量35KDa付近にCongo red結合したバンドを認めた。
Congo red結合活性はプロテアーゼ処理により消失した。菌体及び膜画分のCongo redとの結合性は鉄制限下培養と通常培養との違いは認められなかった。Heminによる萌処理は菌体へのCongo redの結合を阻害した。またプロテインシークエンサーを用いてCongo red結合タンパクのN末端からアミノ酸配列を解析し、現在その結果をもとにDNAプローブを作製しクローニングを試みている。

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi