• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

口腔粘膜に対する外来遺伝子導入法に関する基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 12771234
Research InstitutionJichi Medical University

Principal Investigator

伊藤 弘人  自治医科大学, 医学部, 助手 (60306115)

Keywords口腔粘膜 / 遺伝子銃 / GFP
Research Abstract

口腔粘膜に対する遺伝子銃による外来遺伝子導入が可能かどうかを確認し、さらにどの部位が適しているかを明らかにする目的で以下の実験を行った。
方法:静脈麻酔下にイヌの口腔粘膜(舌背、舌下面、頬粘膜、口蓋粘膜、歯肉)に、緑色蛍光蛋白(GFP)を導入した。導入には局所に他対して導入効果が高いとされている遺伝子銃(Helios TM Gene Gun System,DuPont社製)を用い、GFP遺伝子をコーティングした金粒子をそれぞれの部位に射入した。射入の際、射入圧力を200〜400psi(1 psi=6.89kPa)に設定し、24、36、72時間後毎に各部位の粘膜を切除し、UVを照射してGFPの発現状態、到達深度について観察した。
結果:射入の圧力はいずれの部位においても200〜300psiが適当であった。舌背、舌下面、頬粘膜、口蓋、歯肉のうちでGFPの発現が最も高かったのは頬粘膜であった。発現の持続時間については、いずれの部位においても差はなく、射入24時間後が最も高く、72時間後には消失していた。到達深度についても明らかな差はみとめられず、上皮表面から約4mmであった。HE染色においては、組織の損傷はほとんどみとめられなかった。
以上の結果からイヌ口腔粘膜上皮に遺伝子銃を用いてGFP遺伝子を射入した。その結果、いずれの部位においても明らかなGFPの発現を確認した。

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi