• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

歯垢中のミネラル成分及び緩衝能の口腔内部位特異性について

Research Project

Project/Area Number 12771292
Research InstitutionHealth Sciences University of Hokkaido

Principal Investigator

広瀬 弥奈  北海道医療大学, 歯学部・小児歯科学講座, 講師 (10265077)

Keywords歯垢 / ミネラル / 部位特異性 / フッ素
Research Abstract

歯垢の齲蝕誘発能における口腔内部位特異性を調べるために,上顎前歯部唇側(UAB)と口蓋側(UAL),上顎臼歯部頬側(UPB)と口蓋側(UPL),下顎前歯部唇側(LAB)と舌側(LAL),下顎臼歯部頬側(LPB)と舌側(LPL)の左右両側を合わせた8部位から採取した歯垢中のCa, P, F量とCa/Pの部位の差の有無について比較検討した。また,歯垢中ミネラルの存在様式を明らかにするために,各成分間の部位別相互関係についても調べ,以下に示す結果を得た。
1,歯垢中ミネラル量は,二元配置の分散分析の結果,Ca量,P量およびCa/Pともに危険率0.01%で部位の差が認められた。F量においては,危険率5%で部位の差が認められた。いずれもLALが最も高く,LPBが最も低い値を示した。また,Scheffeの多重比較検定の結果では,Ca, PおよびCa/PにおいてLALが有意に高かった。
2,各ミネラル間の関連性を相関関係を基に調べた結果,CaとPの間にはUALを除き有意に強い正の相関が認められた。特に唾液腺開口部に近い下顎舌側面部で顕著であった。またCa/Pが高いほどF量が多くなる傾向にあった。これらのことから,歯垢中ミネラルは互いに関連しながら存在し,CaとPは何らかのリン酸カルシウムの形で存在し,Fは特にCa量に依存していることが示唆された。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 広瀬 弥奈: "歯垢中ミネラル(Ca、P、F)の各成分間における部位別相互関係について"小児歯科学雑誌. 39・5. 1010-1016 (2001)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi