• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

数種の生物活性天然物の触媒的不斉全合成研究

Research Project

Project/Area Number 12771350
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

大嶋 孝志  東京大学, 大学院・薬学系研究科, 助手 (10313123)

Keywords多機能不斉金属触媒 / 触媒的不斉マイケル反応 / 19,20-ジヒドロアクアマイシン / ストリキニーネ / タンデム反応 / デカーシン / 触媒的不斉エポキシ化反応
Research Abstract

平成12年度における研究により、我々がすでに開発していた多機能不斉金属触媒アルミニウム-リチウム-ビナフトール錯体を用いた触媒的不斉マイケル反応の実用性を高めることに成功し、簡便な実験操作により光学的に純粋なマイケル付加体を大量に合成することが可能となった。また、不斉マイケル反応を触媒するより安定で取り扱いの容易な粉末錯体ランタン連結ビナフトール錯体の開発にも成功した。更に、このマイケル付加体を用いStrychnosアルカロイドの19,20-ジヒドロアクアマイシンの触媒的不斉全合成も達成した。ストリキニーネの全合成においては更に複雑な構造を有するため、上記の合成方法とは大きく異なる合成計画を行った。現在までの検討の結果、ストリキニーネのC環とD環を一挙に構築するタンデム反応を用いる合成方法がより効果的であることが分かってきており、現在数種のタンデム反応を検討中である。
デカーシンの触媒的不斉全合成においては、ランタン-ビナフトール錯体を用いるエノンの触媒的不斉エポキシ化反応を鍵反応とすることで、デカーシンおよび4つのデカーシン類縁天然物の触媒的不斉全合成に初めて成功した。この際、触媒的不斉エポキシ化反応にトリフェニルアルシンの添加が効果的であることが分かり、ランタン-ビナフトール-トリフェニルアルシン錯体の構造解明にも成功し、更に触媒的不斉エポキシ化反応のメカニズムに関する多くの知見も得ることができた。

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] Sekine,A.;Kumagai,N.;Uotsu,K.;Ohshima,T.;Shibasaki M.: "An Efficient Method for the Synthesis of Versatile Intermediates Leading to 13-Deoxy-and 9,13-Dideoxyphorbols"Tetrahedron Lett.. 41. 509-513 (2000)

  • [Publications] Ohori,K.;Shimizu,S.;Ohshima,T.;Shibasaki,M.: "Catalytic Asymmetric Synthesis of 19,20-Dihydroakuammicine"Chirality. 12. 400-403 (2000)

  • [Publications] Kim,Y.S.;Matsunaga,S.;Das,J.;Sekine,A.;Ohshima,T.;Shibasaki M.: "Stable, Storable and Reusable Asymmetric Catalyst : a Novel La-Linked-BINOL Complex for Catalytic Asymmetric Michael Reaction"J.Am.Chem.Soc.. 122. 6506-6507 (2000)

  • [Publications] Matsunaga,S.;Ohshima,T.;Shibasaki,M.: "Immobilization of asymmetric multifunctional catalysts on an insoluble polymer"Tetrahedron Lett.. 41. 8473-8478 (2000)

  • [Publications] Nemoto,T.;Ohshima,T.;Shibasaki,M.: "Enantioselective total syntheses of novel PKC activator (+)-decursin and its derivatives using catalytic asymmetric epoxidation of an enone"Tetrahedron Lett.. 41. 9569-9574 (2000)

  • [Publications] Yoshikawa,N.;Kumagai,N.;Matsunaga,S.;Moll,G.;Ohshima,T.,Suzuki,T.;Shibasaki,M.: "Direct Catalytic Asymmetric Aldol Reaction : Synthesis of either syn-or anti-α,β-Dihydroxy Ketones"J.Am.Chem.Soc.. 123. 2466-2467 (2001)

  • [Publications] Nemoto,T.;Ohshima,T.;Yamaguchi K.;Shibasaki,M.: "Catalytic Asymmetric Epoxidation of Enones Using La-BINOL-Triphenlarsine Oxide Complex : Structural Determination of the Asymmetric Catalyst"J.Am.Chem.Soc.. 123(in press). (2001)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi