• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

夫婦間暴力における地域での支援体制づくりに関する研究

Research Project

Project/Area Number 12771491
Research Institution福井医科大学

Principal Investigator

長谷川 美香  福井医科大学, 医学部, 講師 (90266669)

Keywords暴力 / 女性 / 暴力体験尺度 / 地域
Research Abstract

配偶者・パートナーからの暴力体験を測定する『暴力体験尺度』を作成するため、「Index of Spouse Abuse-PASPH」「Index of Spouse Abuse-PASNP」「Abuse Assessment Screen」「Severity of Violence Against Women Scale」「Conflict Tactics Scale-Form N」「Conflict Tactics Scale-Form R」「Gondolf E. WによるD.V被害者スクリーニングのための質問」「草柳和之による暴力の分類」「東京都女性に対する暴力調査」「内閣府男女間における暴力に関する調査」「MacFarlaneによるスクリーニングのための質問」「エレン・ペンスによる暴力の分類」の11の先行研究を参考に、暴力体験に関する98の質問項目を抽出した。
これらの98項目を暴力の種類別に分類すると共に新たな質問項目を追加し、26項目からなる『暴力体験尺度』を作成した。
この尺度の妥当性を検討するため、日頃から暴力被害者の相談業務に携わっている精神科医、臨床心理士、カウンセラー、保健師、看護師、女性相談員の計9名の専門家に対し、質問紙及び面接調査を実施した。調査結果をもとに言葉の修正や項目の精選を行ない、「身体的暴力」6項目、「性的暴力」5項目、「社会・経済的暴力」6項目、「精神的暴力」6項目の4カテゴリー計23項目が妥当な質問項目であることが確認された。
現在、暴力を体験している女性の自助グループを支援している。今後は『暴力体験尺度』の信頼性を検証し、暴力の発生率や関連要因を明らかにすると共に、暴力被害者・加害者への個別インタビューを実施し、暴力被害者・加害者のQOLを高める支援方法を明らかにしていく。

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi