2000 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
12780626
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
丹羽 仁史 大阪大学, 医学系研究科, 助手 (80253730)
|
Keywords | インスレーター / 胚性幹細胞 / 遺伝子発現 |
Research Abstract |
インスレーターが遺伝子活性化の遠隔効果を遮断する機能を定量的に評価するために、新たなプラスミドpTIA(tester of insulator activity)を構築した。このベクターは、クローニングサイトの一方に、強力なエンハンサーを含むCAG発現ユニットから発現するピューロマイシン耐性遺伝子、他方にエンハンサーを持たないヘルペスウイルスチミジンキナーゼ遺伝子と発現定量化のためのルシフェラーゼ遺伝子をIRES配列で融合した人工遺伝子を持つ(pA-pac-CAG-cloning site-tk promoter-tk-IRES-luc-pA)。このベクターは、このままではCAG発現ユニット中のエンハンサーによりtk-IRES-luc遺伝子も活性化されるが、クローニングサイトに挿入した配列がインスレーター活性を示した場合には、その不活性化がルシフェラーゼ活性の定量で検出出来るはずである。実際、これまでに同定されているいくつかのインスレーターについて、このベクターを用いて活性を検討したところ、ニワトリβ-globinLCR中のCTCF結合配列には、ES細胞において有意なインスレーター活性を検出することが出来た。現在、このシステムを用いて、ゲノムから未知のインスレーターを網羅的に単離する準備を進めている。
|
-
[Publications] Niwa,H.,Miyazaki,J.-I. and Smith,A.G.: "Quantitative expression of Oct-3/4 defines differentiation, dedifferentiation or self-renewal of ES cells"Nature Genetics. 24. 372-376 (2000)
-
[Publications] Kawamoto,S.,Nlwa,H.,Tashiro,F.,Sano,S.,Kondoh,G. et al: "A novel reporter mouse strain that expresses enhanced green fluorescent protein upon Cre-mediated recombination"FEBS Letters. 470. 263-268 (2000)