• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

石狩低地帯北部の地震活動と活構造の関係に関する研究

Research Project

Project/Area Number 12792001
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

笠原 稔  北海道大学, 大学院・理学研究科, 教授 (40001846)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤原 嘉樹  北海道大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (60000858)
笹谷 努  北海道大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (10002148)
渡辺 暉夫  北海道大学, 大学院・理学研究科, 教授 (40135900)
田近 淳  北海道立地質研究所, 域地質部, 表層地質科長
岡 孝雄  北海道立地質研究所, 地域地質部, 主任研究員
Keywords石狩低地帯 / 微小地震 / 札幌の基盤 / 750mボアホール / GPS観測
Research Abstract

石狩低地帯北部には札幌市があり、この地域の地震活動度の評価は極めて重要である。これまでの研究でも、札幌直下の推定断層の地震ポテンシャルが高いことは指摘されていた。この研究では、既存の札幌市の500m地震観測井3点と連携して、北大構内に750mの観測井を掘削し、高感度微小地震観測網を構築すること、コア試料に基づく地層形成史を明らかにすること、特に年代決定により各地層の時期を決定すること、周辺ボーリング試料との対比により札幌市域の基盤構造を明らかにする。また、北西-南東系と南北系の変動帯のそれぞれの現在の変動速度を求めるためのGPS観測網を展開した。地質試料とともに2年度にわたってデータの解析を進めていく。

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi