• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

ウェアラブル機器による追体験の自動記録と合成に関する研究

Research Project

Project/Area Number 12875048
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

廣瀬 通孝  東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授 (40156716)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 広田 光一  東京大学, 先端科学技術研究センター, 助教授 (80273332)
Keywords身体装置型記録デバイス / ウェアラブルコンピュータ / 主観的体験記録
Research Abstract

本研究では、ウェアラブル装着機器の特性を活かした記録方式の理論の基本的枠組みについて議論している。ウェアラブルコンピュータとはすなわち、「着ることのできる」コンピュータを意味し、常に装着者のそばで稼動することができる特性をもつ。これは半自動的主観体験記録を実現するという新しい情報機器の可能性をひらくものである。
平成13年度においては、12年度の研究実績をふまえ、主観的体験を記録するための手法について検討し、プロトタイプの試作を行った。プロトタイプの試作にあたり、主観的体験を客観的に記録するための指標として、主観記録のための5つのカテゴリ分類(Vision, Audio, Location, Emotion, Ambience)を行い、そのカテゴリに属する情報を記録対象とし、センサーの試作を行った。試作機には装着者の全方位の視覚情報を記録するためのカメラ、ステレオマイク、GPS(Global Positioning System)、方位、加速度、心拍や温度湿度の自動計測が可能なセンサーを取り付けた。
これらの取得されたデータは時系列に分類することにより、変化の度合いを各センサーごとに合成することが可能となり、多様な尺度から主観的な体験を客観的に合成するための枠組みを検討した。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] Ryoko Ueoka, Michitaka Hirose: "Experiential Recording by Wearable Computer"Proceedings of HCI International. 1. 753-757 (2001)

  • [Publications] 上岡玲子, 広田光一, 廣瀬通孝: "体験記録装置としてのウェアラブルコンピュータの研究"日本バーチャルリアリティ学会第6回論文集. 149-152 (2001)

  • [Publications] Ryoko Ueoka, Koichi Hirota, Michitaka Hirose: "Wearable Computer for Experience Recording"Proceedings of the Eleventh International Conference on Artificial Reality and Telexistence(ICAT). 155-160 (2001)

URL: 

Published: 2003-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi