2000 Fiscal Year Annual Research Report
人間のリマク認知特性を考慮した防災投資の経済評価手法の理論構築と認知特性の計測
Project/Area Number |
12875091
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Exploratory Research
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
家田 仁 東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (90168089)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
寺部 慎太郎 東京大学, 大学院・工学系研究科, 講師 (60302585)
|
Keywords | リスク認知 / 防災投資評価 / 損失の増幅効果 / 道路高架橋の耐震補強 / 交通ネットワーク / 生命保険 / 地震保険 |
Research Abstract |
本年度に得られた成果は以下の通りである (1)人間のリスク認知特性を考慮した道路高架橋の要求耐震性能の試算 リスクの被害額や生起頻度に関する人間の認知特性を,専門家へのアンケート調査により計測し,それに基づいて簡単な仮想道路ネットワークにおいて高架橋の耐震性能を試算した.本研究により,i)損失の増幅効果が理論的にだけでなく実際に存在すること,ii)損失の増幅効果とネットワークの影響を考慮することにより,道路高架橋の耐震性能をアカウンタブルに決定できること,iii)しかもこの計算結果は耐震補強工事の実態と概ね合致するうえ,よりきめ細かく環境要因を考慮することができること,が示された. (2)世帯の保険加入行動を対象とした人間のリスク認知特性の計測 生起確率や被害額といった各種の事故・災害リスク固有の値と,実際に行われる防災投資の意志決定において用いられていると考えられる,人間の認知プロセスを介した主観的な評価値との差異を,認知バイアスとよび,死亡リスクや地震被災リスクといった個人的なリスクを対象として,リスク固有の値と,リスクの主観的な評価に基づく意志決定の結果と考えられる行動データとから,認知バイアスの計測を行った.その結果,人々は実際の被害額を約2〜3倍大きく評価する傾向があることや,確率についての認知バイアスは,リスクの種類によって異なり,死亡リスクはほぼ原確率に等しく認知するが,地震被災リスクは原確率よりも過小評価される可能性があることなどがわかった.
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] IEDA Hitoshi: "How Strong Should Elevated Roads Be?- Anti-Quake Cognitive Cost/Benefit Network Design-"Journal of the school of engineering,the Unversity of Tokyo. 47. 69-87 (2000)
-
[Publications] 家田仁: "損失の増幅効果を考慮した要求耐震性能の合理的決定法〜道路高架橋を例に〜"安全工学シンポジラム講演予稿集. 30. 159-160 (2000)
-
[Publications] 柴崎隆一: "世帯の保険加入行動を対象とした人間のリスク認知特性の計測"日本リスク研究学会研究発表会. 13. 31-36 (2000)