• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

デスモゾーム構成タンパク遺伝子導入による口腔扁平上皮癌転移機構の解析

Research Project

Project/Area Number 12877330
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

篠原 正徳  熊本大学, 医学部, 教授 (90117127)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 右山 裕則  熊本大学, 医学部, 助手 (70284776)
Keywords口腔扁平上皮癌 / デスモゾーム / 浸潤 / 転移
Research Abstract

これまでのヌードマウス舌を用いた転移モデルでの検索の結果、転移株ではデスモゾーム構成タンパクの幾つかが欠損しているこたが判明した。
そこで、転移株細胞に対して欠損している構成タンパクのcDAN(Dsg1,Dsg3,Dsc1,Dsc3,Dsp1,Dsp2)を導入し、導入された細胞株と導入前の細胞株について以下の比較検討を行った。1)デスモゾーム構成タンパクの発現状態を免疫組織染色ならびに免疫電顕レベルで比較検討した。2)デスモゾーム構成タンパクのmRNAの発現状態をノーザンブロットにて解析し比較検討した。3)フローサイトメトリーにて遺伝子導入培養口腔扁平上皮癌細胞株での各種デスモゾーム構成タンパクの発現程度を検索し、非導入株のデーターと比較検討した。4)細胞の浸潤能をボイデンチャンバーと再構成基底膜マトリゲルを用いたin vitorインベージョンアッセイで、運動能については金コロイド法による細胞移動能の測定を行ない判定した。

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi