• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

ミャンマーにおけるインフルエンザウイルスの薬剤耐性と分子疫学

Research Project

Project/Area Number 12F02104
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

齋藤 玲子  新潟大学, 医歯学系, 教授

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) DAPAT C. P.  新潟大学, 医歯学系, 外国人特別研究員
Keywordsインフルエンザウイルス / ミャンマー / 熱帯亜熱帯 / 薬剤耐性 / ノイラミニダーゼ阻害剤 / M2阻害剤 / 薬剤感受性試験 / サイクリングプローブ法
Research Abstract

平成24年度から平成25年度の2カ年にわたり、ミャンマーのヤンゴン市とネピドー市の二都市でインフルエンザ様疾患患者に対して迅速診断キットにてスクリーニングを行い、陽性の場合、ウイルス解析のために咽頭ぬぐい液を採取した。検体から新潟大学でインフルエンザウイルスを分離培養し、ウイルス型別を行った。A型インフルエンザの場合は、リアルタイムPCR(サイクリングプローブ法)により、薬剤耐性株のスクリーニングを行った。すなわち、M2阻害剤に耐性となるM2遺伝子31位の変異と、NA阻害剤に耐性となるNA遺伝子275位の変異の有無を確認した。NA阻害剤耐性については、さらに2通りの方法で検査を行った。1) MUNANAを使った蛍光法により50%阻止濃度を算出して薬剤感受性試験を行い耐性の有無を判定した。2) NA遺伝子の遺伝子解析を行い、耐性に関与するアミノ酸変異を確認した。
2年間で合計835名の患者が、インフルエンザ迅速キット陽性であり、培養用の検体を採取した。ミャンマーでは、インフルエンザの流行は6-9月にみられ、ピークは7-8月であった。平成24年度は、A/H1N1pdm09亜型を25株、B型を79株分離し、平成25年度はA/H3N2亜型を62株、A/H1N1pdm09亜型を1株分離した。
リアルタイムPCRによるA型インフルエンザのスクリーニングの結果、2年間に検出されたA/H1N1pdm09亜型の26株、A/H3N2亜型の62株は全てM2遺伝子の31位に変異をもつアマンタジン耐性株であった。
A/H1N1pdm09亜型については、NA阻害剤耐性となる275位の変異をもつ株は検出されなかった。
NA阻害剤に対する薬剤感受性試験は、A/H1N1pdm09亜型の25株と、B型の21株について施行した。結果は、オセルタミビル、ザナミビル、ペラミビル、ラニナミビルの4剤に対して全ての株が感受性であり、耐性株の出現は認められなかった。同様に、NA遺伝子のシークエンス解析から、耐性化につながる遺伝子変異(H275Y、E119Vなど)は検出されなかった。
熱帯亜熱帯で、インフルエンザの薬剤耐性調査を行った報告はほとんどないため、我々の調査は貴重である。今後さらに詳細な解析を進めて、論文発表を行い結果の周知をはかる。

Strategy for Future Research Activity

(抄録なし)

  • Research Products

    (6 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Quantitative phosphoproteomic analysis of host responses in human lung epithelial (A549) cells during influenza virus infection2013

    • Author(s)
      Dapat C, Saito R, Suzuki H, Horigome T
    • Journal Title

      Virus Research

      Volume: 179 Pages: 53-63

    • DOI

      10.1016/j.virusres.2013.11.012.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effectiveness of trivalent influenza vaccine among children in two consecutive seasons in a community in Japan2013

    • Author(s)
      Suzuki T, Ono Y, Maeda H, Tsujimoto Y, Shobugawa Y, Dapat C, Hassan MR, Yokota C, Kondo H, Dapat IC, Saito K, Saito R
    • Journal Title

      Tohoku Journal of Experimental Medicine

      Volume: 232 Pages: 97-104

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Genetic Analysis of Influenza A Viruses in Lebanon, Myanmar, and Japan.2014

    • Author(s)
      Dapat Clyde.
    • Organizer
      Asia Africa Research Forum
    • Place of Presentation
      仙台国際センター(仙台市)
    • Year and Date
      20140120-22
  • [Presentation] Comparison of the Evolutionary Dynamics of Influenza A Viruses from Lebanon, Myanmar, and Japan, 2009-20132013

    • Author(s)
      Dapat Clyde
    • Organizer
      東北大学―新潟大学エクスチェンジミーティング "インフルエンザと呼吸器ウイルスセミナー
    • Place of Presentation
      新潟大学医学部(新潟市)
    • Year and Date
      20131206-07
  • [Presentation] Evolutionary Dynamics of Influenza A Viruses in Japan, Lebanon, and Myanmar, 2009-20132013

    • Author(s)
      Dapat Clyde、Dapat Isolde、近藤大貴、齋藤孔良、齋藤藤玲子、鈴木宏.
    • Organizer
      第61回日本ウイルス学会学術集会.
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(神戸市)
    • Year and Date
      20131112-14
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.crnid.riken.jp/jgrid/center/Myanmar-niigata.html

URL: 

Published: 2015-07-15  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi