2012 Fiscal Year Annual Research Report
うつ病の発症におけるCARTの役割;人と動物を対象とした研究
Project/Area Number |
12F02218
|
Research Institution | National Center of Neurology and Psychiatry |
Principal Investigator |
功刀 浩 独立行政法人国立精神・神経医療研究センター, 神経研究所・疾病研究第三部, 部長
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
YOON HyungShin 独立行政法人国立精神・神経医療研究センター, 神経研究所疾病研究第三部, 外国人特別研究員
|
Keywords | CART / うつ病 / 側坐核 / 脳脊髄液 / マイクロインジェックション |
Research Abstract |
Cocaine and amphetamine-regulated transcript(CART)は薬物中毒、摂食、ストレス等、様々な生理学的に関連がある内在性神経ペプチドである。CARTの受容体はまだ発見されておらず、antagonistとagonistも利用できないため、現在のところCARTの研究は限られているが、先行研究によれば、人の脳脊髄液中CARTレベルは様々な精神疾患と関連することが示唆されている。そこでわれわれは、うつ病、統合失調症患者、健常者での脳脊髄液CARTレベルを調べた。その結果、脳脊髄液におけるCARTペプチドのレベルは対照群に比べ大うつ病患者群で低下していることを見出した(n=25、p<0.05、t検定)。しかし、統合失調症ではそのような変化は見られなかった。この結果は、脳脊髄液内のCARTレベルの変化は大うつ病のバイオマーカーとなる可能性を示唆する。この結果に基づいて、報酬とストレスに関わるうつ病発症への側坐核内CARTペプチドの役割を検討する前段階の実験として、通常の状態(ストレスをかけない状態)でCARTの役割を検討した。側坐核内にCARTペプチドをマイクロインジェクションしたところ、総自発運動量や常同運動に変化がみられなかったが、オープンフィールド試験で用量依存的に中心領域に止まる比率と、その時間が増加した。この結果は、側坐核におけるCARTは、新規環境によって誘発される基底不安を調節することを示している。これらの結果から、今後はストレスにおける側坐核内のCARTペプチドシグナル変化がうつ病発症へどんな役割をするかを解析する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究はCocaine and amphetamine-regulated transcript(CART)という摂食関連タンパクのうつ病の発症への役割に注目している。まずヒト研究の結果からは始め、うつ病動物モデルを用いてそのメカニズムを解析した。当初の計画とは研究の順番に相違点があるものの、順調に結果を得て、十分な成果が見込まれる。
|
Strategy for Future Research Activity |
うつ病発症の原因と考えられてあるストレスにおける側坐核内のCARTの遺伝子とペプチドの発現変化を検討する。又、側坐核内CART遺伝子ノックダウンにおけるストレスに対したうつ病行動発現への変化を調査する予定である。
|