• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

有機材料とナノ構造体材料における熱電効果の理論研究

Research Project

Project/Area Number 12F02501
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

浅井 美博  独立行政法人産業技術総合研究所, ナノシステム研究部門, 副研究部門長 (20192461)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) BUERKLE Marius  独立行政法人産業技術総合研究所, ナノシステム研究部門, 外国人特別研究員
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords非平衡量子伝導理論 / フォノン輸送 / 熱伝導度 / 熱電効果 / 分子エレクトロニクス / 有機材料 / 第一原理計算 / 国際情報交換
Outline of Annual Research Achievements

フォノン熱伝導度κph を計算する為に以前開発したフォノン輸送NEGF 理論(Y. Asai, Phys. Rev. B 78, 045434 (2008))を第一原理計算ベースに実装し、これを用いてパラシクロファン誘導体のフォノン熱伝導度κph、熱電変換効率(figure of merit)ZT やその他の熱電物性値の計算を行った。結果を取りまとめて論文発表を行った( M. Buerkle, T. Hellmuth, F. Pauly, Y. Asai, Phys. Rev. B 91, 165419 (2015))。上記のフォノン輸送NEGF 理論においては断熱ポテンシャルの非調和性や振動モード間結合に由来するフォノン・フォノン散乱効果は考慮されておらず、高温におけるκph の定量性に疑問が残る。この問題を解決する為に、フォノン・フォノン散乱効果を取り入れたフォノン輸NEGF 理論を開発し、第一原理計算で実装した。これを用いた試行的な計算を金原子ワイヤーに対して行った結果、フォノン・フォノン散乱効果により室温付近のフォノン熱伝導度κph が約20%程度減じる事が明らかになった。その他、幾つかの国内外の大学の実験グループと共同研究を行った。阪大・基礎工実験グループとは、内包フラーレンのゼーベック係数S に関する共同研究を行いDFT+Σ法という補正法を用いる事により、ゼーベック係数S、電気伝導度σに関して、実験と理論の間に非常に良好な定量的な一致が得られる事を実証した。アリゾナ大・実験グループとは或る芳香環族分子のゼーベック係数S、電気伝導度σに関する共同研究を行い、特に置換配位位置の変化に伴う量子干渉効果がこれらの熱電物性値に及ぼす影響に関する研究を、実験及び理論の双方から行った。これらの結果をまとめて、幾つかの論文を学術国際誌に投稿予定である。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] First-principles calculation of the thermoelectric figure of merit for [2,2]paracyclophane-based single-molecule junctions2015

    • Author(s)
      Marius Buerkle, Thomas J. Hellmuth, Fabian Pauly, and Yoshihiro Asai
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 91 Pages: 165419-1-8

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.91.165419

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Conductance and thermopower of C82 and endohedral metallofullerene molecular junctions with Au electrodes2015

    • Author(s)
      M. Buerkle, S.K. Lee, R. Yamada, H. Tada and Y. Asai
    • Organizer
      DPG Spring Meeting
    • Place of Presentation
      Berlin, Germany
    • Year and Date
      2015-03-15 – 2015-03-20
  • [Presentation] Thermoelectric properties of molecular junctions2014

    • Author(s)
      M. Buerkle and Y. Asai
    • Organizer
      分子科学討論会
    • Place of Presentation
      東広島
    • Year and Date
      2014-09-22 – 2014-09-24
  • [Presentation] Thermoelectric transport through molecular junctions2014

    • Author(s)
      M. Buerkle and Y. Asai
    • Organizer
      4th WMRIF Young Scientist Workshop
    • Place of Presentation
      Boulder, U.S.A.
    • Year and Date
      2014-09-08 – 2014-09-10
  • [Book] 4th WMRIF Workshop(仮題)中の以下の表題のチャプタ「6.Thermoelectric transport from first-principles - Biphenyl-based single-molecule junctions」2015

    • Author(s)
      Marius Buerkle, Fabian Pauly, and Yoshihiro Asai
    • Total Pages
      未定
    • Publisher
      Springer-Verlag
  • [Remarks] 浅井美博のホームページ: Home page of Dr. Yoshihiro ASAI

    • URL

      https://staff.aist.go.jp/yo-asai/

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi