• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

精神疾患におけるセロトニン-シグマ1受容体相互作用の創薬的意義に関する研究

Research Project

Project/Area Number 12J00473
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

平松 直樹  大阪大学, 薬学研究科, 特別研究員(DC1)

Keywordsシグマ1受容体 / ドパミン神経系 / GABAA受容体 / セロトニン1A受容体
Research Abstract

申請者はこれまでに、精神疾患と密接に関連している前頭薬ドパミン(DA)遊離が、うつ病などの神経ステロイドが低下した病態においてセロトニン(5-HT)1A受容体-シグマ1受容体のシグナル間相互作用により調節される可能性を見出してきた。本研究では、このDA遊離増強作用における神経ステロイド低下の役割、ならびに本作用に関与する脳内活性化部位を明らかにすることを目的として、神経化学的、免疫組織化学的解析を行った。
当該年度はまず、神経ステロイドがGABAA受容体の内因性リガンドであることに着目し、神経ステロイド低下状態における脳内GABAA受容体機能をペントバルビタール誘発睡眠時間の測定により評価した。その結果、神経ステロイド低下状態では正常状態と比較してペントバルビタール誘発睡眠時間が短縮しており、脳内GABAA受容体機能が低下することを見出した。そこで次に、invivo脳微小透析法を用いて、5-HT1A受容体-シグマ1受容体の相互作用による前頭葉DA遊離増強作用にGABAA受容体機能低下が関与するか検討を行った。末梢の神経ステロイドが低下した状態下でのDA遊離増強作用は、GABAA受容体アゴニストであるジアゼパムにより抑制された。さらに、神経ステロイドが正常な状態であっても、GABAA受容体アンタゴニストであるピクロトキシンを投与し、GABAA受容体機能を低下させた状態では、DA遊離増強作用が起こることを明らかにした。本成績は、5-HT1A-シグマ1受容体の相互作用における神経ステロイド低下の役割として、GABAA受容体機能低下の可能性を示すものである。
さらに、本相互作用に関与する脳部位を明らかにするため、神経活動マーカーとして汎用されるc-Fos蛋白質発現解析を行った。その結果、前頭葉DA遊離増強作用を示す条件において、前頭葉へ投射するDA神経の起始核である腹側被蓋野のc-Fos発現量が増加することを見出した。以上より、5-HT1A-シグマ1受容体相互作用は腹側被蓋野-前頭葉DA神経系の活性化を伴うことが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当該年度に実施した研究により、シグマ1受容体と5-HT1A受容体による前頭葉DA遊離調節機構にGABAA受容体機能低下が関与していることが見出され、5-HT1A-シグマ1受容体相互作用の分子基盤の一端を明らかに出来たため。

Strategy for Future Research Activity

当該年度の研究では、前頭葉DA遊離におけるシグマ1受容体、5-HT1A受容、GABAA受容体による複合的調節機構を見出したが、その詳細なメカニズムまでは明らかにすることができなかった。そこで次年度では、in vivo脳微小透析法を用いて各受容体の脳内責任部位を追究し、相互作用メカニズムの詳細を追究する。
また、相互作用の創薬的意義に関して、前頭葉DA神経系と密接に関連する認知機能やうつ様行動を指標とした行動薬理学的検討により追究する。

  • Research Products

    (7 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Synergistic effect of 5-HT_<1A> and σ_1 receptor activation on prefrontal dopaminergic transmission under circulating steroid deficiency2013

    • Author(s)
      平松 直樹、吾郷 由希夫、長谷 部茂、西村 明、森 和也、田熊 一敞、松田 敏夫
    • Journal Title

      Neuropharmacology

      Volume: 75 Pages: 53-61

    • DOI

      10.1016/j.neuropharm.2013.06.026.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] セロトニン_<1A>受容体とσ_1受容体活性化による大脳皮質ドパミン遊離調節へのGABA_A受容体の関与2014

    • Author(s)
      平松 直樹、森和 也、渡部 雄二、吾郷 由希夫、田熊 一敞、松田 敏夫
    • Organizer
      第87回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      東北大学百周年記念会館河内萩ホール、仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      20140319-21
  • [Presentation] Combined activation of 5-HT_<1A> and σ_1 receptors enhances prefrontal dopamine release in adrenalectomized/castrated mice2013

    • Author(s)
      平松 直樹、吾郷 由希夫、森 和也、西村 明、田熊 一敞、松田 敏夫
    • Organizer
      Society for Neuroscience 2013
    • Place of Presentation
      サンディエゴ・コンベンションセンター(アメリカ・サンディエゴ)
    • Year and Date
      20131109-13
  • [Presentation] GABA_A受容体はセロトニン_<1A>受容体、σ_1受容体相互作用による大脳皮質ドパミン遊離を調節する2013

    • Author(s)
      森和也、平松 直樹、渡部 雄二、吾郷 由希夫、田熊 一敬、松田 敏夫
    • Organizer
      第124回日本薬理学会近畿部会
    • Place of Presentation
      京都ガーデアンパレス(京都府京都市)
    • Year and Date
      2013-11-01
  • [Presentation] 前頭皮質ドパミン遊離の新しい調節機構 GABAA、セロトニン1A、σ1受容体の機能的相互作用2013

    • Author(s)
      森 和也、平松 直樹、渡部 雄二、吾郷 由希夫、田熊 一敞、松田 敏夫
    • Organizer
      第63回日本薬学会近畿支部会
    • Place of Presentation
      同志社女子大学京田辺キャンパス(京都府京田辺市)
    • Year and Date
      2013-10-12
  • [Presentation] セロトニン_<1A>受容体、σ_1受容体相互作用による大脳皮質ドパミン遊離調節におけるGABA_A受容体の関与2013

    • Author(s)
      森 和也、平松 直樹、西村 明、吾郷 由希夫、田熊 一敞、松田 敏夫
    • Organizer
      第123回日本薬理学会近畿部会
    • Place of Presentation
      ウィンク愛知(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2013-07-12
  • [Remarks] 大阪大学薬学研究科薬物治療学分野ホームページ

    • URL

      http://www.phs.osaka-u.ac.jp/homepage/b013/

URL: 

Published: 2015-07-15  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi