• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

放射線還元法を利用した無電解めっき代替技術の研究開発

Research Project

Project/Area Number 12J00512
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

大久保 雄司  大阪大学, 大学院・工学研究科, 特別研究員(PD)

Keywords放射線化学 / 無電解めっき / 還元 / 電子線 / XAFS
Research Abstract

無電解めっきは、危険な溶液を使用ずる工程を含み、また工程数が多く、溶液の濃度調整等が煩雑であるといった問題を抱えている。本研究では、これらの課題を解決するため、無電解めっきの代替技術として、放射線還元法^<*1>を利用した無電解めっき技術の開発を目的としている。
初年度は、足場となる担体を粒子から基板に変更し、基板上でも金属イオンが還元し析出するかどうかを調査した。金属イオン種として、4種類の金属イオン(Au,Pt,Ag,Cu)を使用し、Auイオン・Agイオン・Ptイオンは、プラスチック基板上であっても金属イオンが還元析出し、基板表面上に金属めっき膜が得られた。一方、Cuイオンのみは、プラスチック基板上で還元析出せず、Cuのめっき膜が得られなかった。おそらく、Cuイオンの酸化還元電位が他のイオンに比べて低く、析出しにくいことが考えられる。
金属イオンの還元挙動を確認する手段を確立するため、最も還元しやすいAuイオン水溶液に白色X線を照射しながら、In situ XAFS^<*2>測定を行った。XANES^<*3>スペクトルを解析すると、白色X線の照射時間が長くなるにつれて、AuイオンがAumeta1に変わることが明らかになった。In situ XAFS測定により、還元挙動を追跡・確認できたので、今後は、イオン種をCuに変え、Cuが還元するためには、どのような条件(線量と濃度の関係、照射時間、溶液のpH)等の情報を取得し、電子線でもCuが還元する条件を探索する予定である。
^<*1>放射線還元法:金属イオン水溶液に放射線を照射し、水の放射線分解で生じた還元種により金属イオンを還元する触媒レスの還元方法
^<*2>XAFS:X-ray Absorption Fine Structure=X線吸収微細構造
(物質にX線を照射し、その吸収スペクトルを解析する方法。XANES領域とEXAFS領域に大別される。)
^<*3>XANES:X-ray Absorption Near Edge Structure=X線吸収端近傍構造

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

高エネルギーの電子線照射により、Au・Ag・Ptのめっき膜作製に成功したため。
さらに、白色X線のIn situ XAFS測定により還元過程の一部も明らかにできたため。

Strategy for Future Research Activity

Cuのめっき膜のみ得られていないため、つくばにあるPhoton Factoryにおいて、Ih situ XAFS測定を行い、Cuイオンの還元過程を明らかにし、最適な還元条件を探索する。具体的には、Cuの出発原料の種類(イオン種)、Cuイオン濃度、還元補助剤の種類、白色X線の照射時間等をパラメーターとして、Cuイオンが最も還元しやすい条件を探索し明らかにする。そして、その条件を電子線照射法に適用し、電子線でもCuを還元して、Cuのめっき膜作製を実現する。

  • Research Products

    (12 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (6 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Structure and catalytic performance of Pt-Cu bimetallic catalysts synthesized by radiation-induced reduction method in aqueous phase2013

    • Author(s)
      Junichiro Kugai
    • Journal Title

      Jounal of Physical Chemistry C

      Volume: Vol.117 Pages: 5742-5751

    • DOI

      Doi:10.1021/jp311600y

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Enhanced electrochemical stability of PtRuAu/C catalyst synthesized by radiolytic process2012

    • Author(s)
      Satoru Kageyama
    • Journal Title

      Journal of Materials Research

      Volume: Vol.27 Pages: 1037-1045

    • DOI

      Doi:10.1557/jmr.2012.65

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Radiation induced synthesis of PtCu/C nanoparticles using high-energy electron beam2012

    • Author(s)
      Satoru Kageyama
    • Journal Title

      Materials Letters

      Volume: Vol.82 Pages: 33-35

    • DOI

      Doi:10.1016/j.matlet.2012.05.038

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of for Pt-Cu bimetallic catalysts synthesized by electron beam irradiation method on preferential CO oxidation2012

    • Author(s)
      Junichiro Kugai
    • Journal Title

      Applied Catalysis B: Environmental

      Volume: Vol.126 Pages: 306-314

    • DOI

      Doi:10.1016/j.apcatb.2012.07.028

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Carbon supported AuPd bimetallic nanoparticles synthesized by high-energy electron beam irradiation for direct formic acid fuel cell2012

    • Author(s)
      Yuji Ohkubo
    • Journal Title

      Journal of Materials Science

      Volume: Vol.48 Pages: 2142-2150

    • DOI

      Doi:10.1007/s10853-0112-6989-7

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 電子線還元法により合成したPt-Cu二元系触媒のCO酸化活性点とその構造2013

    • Author(s)
      久貝潤一郎
    • Organizer
      触媒学会(第111回触媒討論会)
    • Place of Presentation
      関西大学千里山キャンパス
    • Year and Date
      2013-03-25
  • [Presentation] 白色X線による金イオンの還元とDXAFSによる還元過程の追跡2013

    • Author(s)
      中川貴
    • Organizer
      物構研サイエンスフェスタ
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場エポカル
    • Year and Date
      2013-03-14
  • [Presentation] MeV領域電子線による機能性ナノ粒子材料の創製2012

    • Author(s)
      山本孝夫(基調講演)
    • Organizer
      日本応用物理学会(励起ナノプロセス第8回研究会)
    • Place of Presentation
      大阪大学中之島センター(招待講演)
    • Year and Date
      2012-12-17
  • [Presentation] 電子線還元法を用いた担持Pt-Cuナノ粒子合成2012

    • Author(s)
      久貝潤一郎
    • Organizer
      触媒学会(第110回触媒討論会)
    • Place of Presentation
      九州大学伊都キャンパス
    • Year and Date
      2012-09-25
  • [Presentation] 電子線還元法で合成したPtSnO_2/C触媒のXAFS解析2012

    • Author(s)
      景山悟
    • Organizer
      日本XAFS研究会(第15回XAFS討論会)
    • Place of Presentation
      白兎会館(鳥取県)
    • Year and Date
      2012-09-10
  • [Presentation] 電子線照射還元法により合成したPtRu/Cナノ粒子の微細化2012

    • Author(s)
      大久保雄司
    • Organizer
      ナノ学会(第10回大会)
    • Place of Presentation
      大阪大学豊中キャンパス
    • Year and Date
      2012-06-14
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.mit.eng.osaka-u.ac.jp/mt2/yamamotolab.html

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi