• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

ナノ構造制御薄膜による血管網の構造制御と選択的回収法の創製

Research Project

Project/Area Number 12J00622
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

西口 昭広  大阪大学, 大学院工学研究科, 特別研究員(DC1)

Keywords再生医療 / 臓器モデル / 高分子薄膜 / 血管 / 腫瘍
Outline of Annual Research Achievements

特別研究員に採用され3年目となる本年度においては、これまでに確立した組織構築法を組織移植および薬剤評価モデルなどへの応用に焦点を当てて研究を行った。組織回収においては、血管網組織の基板として、刺激応答性ハイドロゲルを新たに設計した。このハイドロゲルは、システインなどの末端チオールを持つアミノ酸に反応して表面特性が動的に変化する性質を有している。そのため、このハイドロゲル上で組織を構築し、アミノ酸を添加するだけで組織回収が可能になると考えた。実際、システインを添加し培養することで三次元組織を回収することに成功した。線維芽細胞から成る組織のみならず、血管網組織や肝臓組織、さらにはiPS細胞由来の心筋細胞から成る組織の回収にも成功した。得られた結果は、国際的にも評価の高い科学雑誌に発表している(Akihiro Nishiguchi, Michiya Matsusaki, Shigeru Miyagawa, Yoshiki Sawa, Mitsuru Akashi, “Dynamic Nano-Interfaces Enable Harvesting of Functional 3D-Engineered Tissues“, Adv. Healthcare Mater, in press.)。また血管網組織の正常および疾患組織との複合化に関しては、構築した血管網を含む組織と膵臓癌および大腸癌由来の細胞を同時に培養することで、腫瘍浸潤モデルに構築に取り組んだ。さらに、イギリスのブリストル大学との共同研究で、本手法が胎盤バリアモデルを構築する手法として有用であることが示された。得られた結果は、国際的にも評価の高い科学雑誌に発表している(Daniel J. Curtis, Akihiro Nishiguchi, et al., Exp. Neurol. 261, 386-395(2014))。
この他にも本研究成果は8つの国内・国際学会にて発表されており、期待通り研究が進展していることは明らかである。

Research Progress Status

本研究課題は平成26年度が最終年度のため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

本研究課題は平成26年度が最終年度のため、記入しない。

  • Research Products

    (14 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (8 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Secretions from placenta, after hypoxia/reoxygenation, can damage developing neurones of brain under experimental conditions.2015

    • Author(s)
      Daniel J. Curtis, Aman Sood, Tom J. Phillips, Veronica H.L. Lein ster, Akihiro Nishiguchi, Christopher Coyle, Lizeth Lacharme-Lora, Oliver Beaumont, Helena Kemp, Roberta Goodall, Leila Cornes, Michele Giugliano, Rocco Barone, Michiya Matsusaki, Mitsuru Akashi, Hiroyoshi Y. Tanaka, Mitsunobu Kano, Jennifer McGarvey, Nagaraj D. Halemani, Katja Simon, Robert Keehan, William Ind, Tracey Masters, Simon Grant, Sharan Athwal, Gavin Collett, Dionne Tannetta, Ian L. Sargent, Emma Scull-Brown, Xun. Liu, Kristian Aquilina, Nicki Cohen, Jon D.Lane, Marianne Thoresen, Jon Hanley, Andrew Randall, C. Patrick Case
    • Journal Title

      Exp. Neurol.

      Volume: 261 Pages: 386-395

    • DOI

      10.1016/j.expneurol.2014.05.003

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 3D-fibroblast tissues constructed by a cell-coat technology enhance tight-junction formation of human colon epithelial cells.2015

    • Author(s)
      Michiya Matsusaki, Daichi Hikimoto, Akihiro Nishiguchi, Koji Kadowaki, Kayoko Ohura, Teruko Imai, Mitsuru Akashi
    • Journal Title

      Biochem. Biophys. Res. Commun.

      Volume: 457 Pages: 363-369

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2014.12.118.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cell-Cell Crosslinking by Bio-Molecular Recognition of Heparin-Based Layer-by-Layer Nanofilms2015

    • Author(s)
      Akihiro Nishiguchi, Michiya Matsusaki, Mitsuru Akashi
    • Journal Title

      Macromol. Biosci

      Volume: 15 Pages: 312-317

    • DOI

      10.1002/mabi.201400415

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dynamic Nano-Interfaces Enable Harvesting of Functional 3D-Engineered Tissues2015

    • Author(s)
      Akihiro Nishiguchi, Michiya Matsusaki, Shigeru Miyagawa, Yoshiki Sawa, Mitsuru Akashi
    • Journal Title

      Adv. Healthcare Mater.

    • Description
      【掲載確定】印刷中
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 細胞外マトリックスのレイヤーバイレイヤーによる組織構築2015

    • Author(s)
      西口昭広, 松崎典弥, 明石満
    • Journal Title

      三次元ティッシュエンジニアリング

      Volume: 2 Pages: 281-291

  • [Presentation] In Vitro Tumor Invasion and Metastasis Assays Using 3D-Human Tumor Models with Blood-and-Lymph-Capillary Networks2015

    • Author(s)
      西口昭広
    • Organizer
      society For Biomaterial 2014 Annual Meeting & Exposition
    • Place of Presentation
      Denver(US)
    • Year and Date
      2015-04-16
    • Description
      【発表確定】
  • [Presentation] 脈管構造を有する三次元腫瘍浸潤モデルを用いたin vitro脈管侵襲性評価2015

    • Author(s)
      西口昭広
    • Organizer
      第14回再生医療学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2015-03-19
  • [Presentation] 生分解性ゲルナノ薄膜の還元刺激に応答した動的界面構造制御による三次元組織の回収2014

    • Author(s)
      西口昭広
    • Organizer
      第36回日本バイオマテリアル学会大会
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀
    • Year and Date
      2014-11-17
  • [Presentation] 分解性を制御した生体還元物質応答型ゲル薄膜を用いた三次元組織体の構築と回収2014

    • Author(s)
      西口昭広
    • Organizer
      第63回高分子討論会
    • Place of Presentation
      長崎大学
    • Year and Date
      2014-09-24
  • [Presentation] 生体還元物質に応答して分解可能なゲル薄膜を用いた三次元組織体の回収2014

    • Author(s)
      西口昭広
    • Organizer
      関西バイオマテリアル学会若手研究会
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2014-08-05
  • [Presentation] 生体還元物質に応答して分解する刺激応答性ゲル薄膜を用いた三次元組織体の新規回収法の創製2014

    • Author(s)
      西口昭広
    • Organizer
      第43回医用高分子
    • Place of Presentation
      産業技術総合研究所
    • Year and Date
      2014-07-28
  • [Presentation] 生体の還元物質に応答して崩壊する刺激応答性ゲル薄膜の作製と三次元組織体の新規回収法の創製2014

    • Author(s)
      西口昭広
    • Organizer
      高分子研究発表会
    • Place of Presentation
      神戸県民会館
    • Year and Date
      2014-07-24
  • [Presentation] 細胞表面への交互積層ナノ薄膜形成に基づく三次元生体組織モデルの構築と機能評価2014

    • Author(s)
      西口昭広
    • Organizer
      第63回高分子年次大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会講場
    • Year and Date
      2014-05-29
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.chem.eng.osaka-u.ac.jp/~akashi-lab/company.html

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi