• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

光と物質の超強結合:非古典光のレーザー発振

Research Project

Project/Area Number 12J00632
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

馬場 基彰  大阪大学, 理学研究科, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords光と物質の相互作用 / 超強結合 / レーザー / 有機分子 / 超伝導
Outline of Annual Research Achievements

昨年度までの解析の結果,光と物質の超強結合下において,レーザーは奇数次の高調波を伴って発振するという,通常とは異なる振る舞いを示すことが分かっていた.本年度,さらに解析を進めることで,高調波だけではなく双安定性も示すことが分かった.昨年度までの解析において直面していた,どのゲージの元で計算を行うかという問題については,むしろ異なる2つのゲージでそれぞれ計算し比較することで,用いた近似の妥当性を判断することにした.すなわち,定量的に異なる結果が得られたとしても,定性的に同じ振る舞いがどちらのゲージでも得られれば,定性的に信用できる結果と判断できる.この方針に従い,具体的な物質系を想定することなく,超強結合下でのレーザー発振の一般的な性質を議論することができた.多数の2準位系を想定した上でレーザー発振の巨視的な振る舞いを解析し,その結果は学術雑誌に現在投稿中である.出力光の量子力学的な性質については,信用に足る計算にまでは至っていないものの,高調波発生や双安定性など,非古典的な光の直接的なレーザー発振を期待させる振る舞いが得られた.
また,レーザー発振を解析する上で,各ゲージでどのようなHamiltonianを用いれば良いのかについても解析を行った.光と物質の超強結合下においては,誤ったHamiltonianを用いた場合,系を励起せずとも場が自発的に振幅を持つ相転移現象が起こることが知られている.本研究では,信用できるHamiltonianを導くことに成功し,その結果は学術雑誌にて発表済みである.
超強結合下におけるレーザーの双安定性は,実証実験する上で明確な指標となる.多数の2準位系を共振器に閉じ込めた系として,有機分子を含む微小共振器と,超伝導回路による多数の人工原子を含むマイクロ波共振器が有力であり,それらを作製可能なグループと実証実験に向けた議論を行った.

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Stability of polarizable materials against superradiant phase transition2014

    • Author(s)
      M. Bamba and T. Ogawa
    • Journal Title

      Physical Review A

      Volume: 90 Pages: 063825 8pages

    • DOI

      10.1103/PhysRevA.90.063825

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] ZnO薄膜における励起子間散乱から発光に至るまでのダイナミクス2015

    • Author(s)
      若生周治, 市田秀樹, 馬場基彰, 川瀬稔貴, 川上将輝, 溝口幸司, 金大貴, 中山正昭, 兼松泰男
    • Organizer
      日本物理学会第70回年次大会
    • Place of Presentation
      東京都新宿区 早稲田大学 早稲田キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-24
  • [Presentation] 共鳴準位より低いエネルギーに散乱された励起子は速やかにポラリトンになるのか?2015

    • Author(s)
      馬場基彰, 若生周治, 市田秀樹, 溝口幸司, 金大貴, 中山正昭, 兼松泰男
    • Organizer
      日本物理学会第70回年次大会
    • Place of Presentation
      東京都新宿区 早稲田大学 早稲田キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-24
  • [Presentation] Lasing in ultrastrong light-matter coupling regime2014

    • Author(s)
      M. Bamba and T. Ogawa
    • Organizer
      NOEKS 12, The 12th International Conference on Nonlinear Optics and Excitation Kinetics in Semiconductors
    • Place of Presentation
      Bremen, Germany
    • Year and Date
      2014-09-22 – 2014-09-25
  • [Presentation] 光と物質の超強結合による散逸の抑制と増進2014

    • Author(s)
      馬場基彰, 小川哲生
    • Organizer
      日本物理学会2014年秋季大会
    • Place of Presentation
      愛知県春日井市 中部大学 春日井キャンパス
    • Year and Date
      2014-09-07 – 2014-09-10
  • [Presentation] P-emission decay in ZnO from bulk to nanofilm2014

    • Author(s)
      M. Bamba, S. Wakaiki, H. Ichida, M. Kawakami, K. Mizoguchi, D. Kim, M. Nakayama, and Y. Kanematsu
    • Organizer
      ICSCE-7, The 7th International Conference on Spontaneous Coherence in Excitonic Systems
    • Place of Presentation
      The Prince Hakone, Hakone, Kanagawa, Japan
    • Year and Date
      2014-04-21 – 2014-04-25
  • [Presentation] Polariton-generated intensity squeezing in semiconductor micropillars2014

    • Author(s)
      Q. Glorieux, T. Boulier, M. Bamba, A. Amo, C. Adrados, A. Lemaitre, E. Galopin, I. Sagnes, J. Bloch, C. Ciuti, E. Giacobino, and A. Bramati
    • Organizer
      ICSCE-7, The 7th International Conference on Spontaneous Coherence in Excitonic Systems
    • Place of Presentation
      The Prince Hakone, Hakone, Kanagawa, Japan
    • Year and Date
      2014-04-21 – 2014-04-25
  • [Presentation] Estimation of the A2 Term from the Analysis of Lasing in Ultrastrong Coupling Regime2014

    • Author(s)
      M. Bamba and T. Ogawa
    • Organizer
      ICSCE-7, The 7th International Conference on Spontaneous Coherence in Excitonic Systems
    • Place of Presentation
      The Prince Hakone, Hakone, Kanagawa, Japan
    • Year and Date
      2014-04-21 – 2014-04-25

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi