• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

ハイブリッド脳マシンインターフェイスのための多次元配列信号処理の研究とその実現

Research Project

Project/Area Number 12J00686
Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

東 広志  東京農工大学, 大学院・工学府, 特別研究員(DC2)

Keywords脳信号 / 脳マシンインターフェイス / 脳波 / 信号処理 / 多次元配列
Research Abstract

本研究の目的は,様々なメンタルタスクを組み合わせた脳マシンインターフェイス(BMI;Brain Machine Interface)であるハイブリットBMIのための信号処理の開発である.BMIは,あるメンタルタスクにコマンドを割り当てる.ユーザがそのタスクを行ったときに,その割り当てたコマンドを入力する.例えば,代表的なタスクの一つに運動想起がある.このタスクの場合,ユーザは,左手・右手・足などを動かす想像をする(実際には動かさない).運動想起を使ったBMIでは,ユーザが左手の運動想起を行ったときに,マウスカーソルを左に動かすといったインターフェイスを実現することができる.ユーザがどのメンタルタスクを行ったかを知るために,脳波計,脳磁計,機能的核磁気共鳴装置,近赤外分光測定装置といった装置で観測された脳信号を用いる.本研究では脳波を扱う.
本研究では,観測信号をもとに特徴抽出に必要なパラメータを推定する方法を提案する.あるタスクを行ったときの脳波をあらかじめ測定し,その中で最も特徴的な成分を見つけることで,タスクによって誘発される脳活動に対する特徴成分を推定することができる.
今年度では,特に,運動想起時の脳波に着目した.運動想起時に脳波で観測される特徴成分の周波数帯域・空間分布・発生時間を,それぞれ,FIR(finite impulse responses)フィルタ・空間重み・時間ウィンドウのパラメータとして推定する.提案法では,観測信号の抽出信号の分散の比を評価する評価関数を定義する.そして,その評価関数の最大化問題を解くことで,パラメータを決定する.ここで,多次元配列として観測信号を扱うことで,多次元配列信号処理に用いられる順序最適化,交互最適化による解法を提案した.運動想起を用いたBMIの識別実験で,提案手法を用いた特徴抽出を行うことで,従来手法を上回る識別精度を達成した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成24年度では,多次元配列を用いた信号処理を開発することが目的だったため,当初の経過通り目的を達成している.

Strategy for Future Research Activity

開発した多次元配列信号処理を用いて,様々なメンタルタスクや外部刺激に対する脳活動を解析する予定である.開発の信号処理の方法で,統一的に解析が可能であれば,それをもとに脳マシンインターフェイスのためのメンタルタスク識別手法の開発を行い,実際にリアルタイムシステムを構築し,その性能を評価する.
信号処理の段階で,統一的な解析が難しい場合は,正則化などを導入し,より頑健な信号処理法を開発し,ハイブリッド脳マシンインターフェイスを実現する.

  • Research Products

    (9 results)

All 2013 2012

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] Simultaneous design of FIR filter banks and spatial patterns for EEG signal classification2013

    • Author(s)
      H. Higashi and T. Tanaka
    • Journal Title

      IEEE Transactions on Biomedical Engineering

      Volume: 60 Pages: 1100-1110

    • DOI

      10.1109/TBME.2012.2215960

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Regularization using similarities of signals observed in nearby sensors for feature extraction of brain signals2013

    • Author(s)
      H. Higashi and T. Tanaka
    • Organizer
      35th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC 2013)
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場 大阪(発表確定)
    • Year and Date
      2013-07-05
  • [Presentation] A joint tensor diagonalization approach to active data selection for EEG classification2013

    • Author(s)
      N. Tomida, H. Higashi, and T. Tanaka
    • Organizer
      2013 IEEE International Conference on Acoustics, Speech, and Signal Processing (ICASSP 2013)
    • Place of Presentation
      Vancouver Convention & Exhibition Centre バンクーバー, カナダ(発表確定)
    • Year and Date
      2013-05-31
  • [Presentation] テンソル同時対角化によるサンプルの重み付けを用いた脳波識別2013

    • Author(s)
      冨田尚規, 東広志, 田中聡久
    • Organizer
      電子情報通信学会 信号処理研究会
    • Place of Presentation
      びゅーぽーと呉 呉, 日本
    • Year and Date
      2013-02-01
  • [Presentation] Toward multi-command auditory brain computer interfacing using speech stimuli2012

    • Author(s)
      S. Yoshimoto, Y. Washizawa, T. Tanaka, H. Higashi, and J. Tamura
    • Organizer
      APSIPA Annual Summit and Conference 2012(APSIPA ASC 2012)
    • Place of Presentation
      American motion picture industry ハリウッド,アメリカ
    • Year and Date
      2012-12-04
  • [Presentation] 脳波識別のためのフィルタバンク・空間重み・時間窓の最適設計2012

    • Author(s)
      東広志, 田中聡久
    • Organizer
      電子情報通信学会 第27回信号処理シンポジウム
    • Place of Presentation
      ANAインターコンチネンタル石垣リゾート沖縄, 日本
    • Year and Date
      2012-11-29
  • [Presentation] Time sparsification of EEG signals in motor-imagery based brain computer interfaces2012

    • Author(s)
      H. Higashi and T. Tanaka
    • Organizer
      34th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC 2012)
    • Place of Presentation
      Hilton Bayfront Hotel サンディエゴ, アメリカ
    • Year and Date
      2012-08-01
  • [Presentation] 運動想起中の脳波識別における時間窓のスパース化2012

    • Author(s)
      東広志, 田中聡久
    • Organizer
      電子情報通信学会 信号処理研究会
    • Place of Presentation
      京都リサーチパーク 京都, 日本
    • Year and Date
      2012-07-02
  • [Presentation] A simple plat form of brain-controlled mobile robot and its implementation by SSVEP2012

    • Author(s)
      C. Zhang, Y. Kimura, H. Higashi, and T. Tanaka
    • Organizer
      2012 International Joint Conference on Neural Networks (IJCNN 2012)
    • Place of Presentation
      Brisbane Convention and Exhibition Centre ブリスベン, オーストラリア
    • Year and Date
      2012-06-13

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi