• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

植物の「立ち聞き」における匂い受容と間接防衛活性化の分子機構

Research Project

Project/Area Number 12J00841
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

杉本 貢一  京都大学, 生態学研究センター, 特別研究員(PD)

Keywords植物間情報伝達 / 植物―植食者相互作用 / 防衛誘導 / 揮発性化合物 / 配糖体化 / トマト / ハスモンヨトウ
Research Abstract

本研究課題では、未食害トマトが食害トマトから放散される(Z)-3-ヘキセノールを取り込み、配糖体化することで有効な防衛を行っていることを提唱している。本年度の研究成果では、昨年度に得られた(Z)-3-ヘキセノールを配糖体化する酵素の候補遺伝子の生化学的素性を明らかにし、真の(Z)-3-ヘキセノール配糖体化遺伝子を同定することに成功した。この成果は、大気中に存在する揮発性化合物を植物体内で配糖体へと変換するための遺伝子を同定した初の成果である。
〈配糖体化酵素遺伝子の同定〉
一昨年度の研究成果である、配糖体化候補遺伝子をそれぞれクローニングし、組み換えタンパク質を用いて(Z)-3-ヘキセノール配糖体化活性を調査した。その結果、いくつかの遺伝子で(Z)-3-ヘキセノール配糖体を合成する能力があることを見出した。遺伝子によっては転移させる糖の種類が異なることも明らかになった。トマトが大気中の(Z)-3-ヘキセノールを配糖体化する場合はピシアノース配糖体として主に蓄積することが分かっているが、外部刺激などの変化によってさまざまな種類の配糖体を蓄積する能力があるのかもしれない。また、トマトのビシアノース配糖体、シロイヌナズナのグルコース配糖体を合成する能力を持つ遺伝子も複数存在することが見出された。
〈シロイヌナズナの(Z)-3-ヘキセノール再放散現象〉
予備的な実験結果より、(Z)-3-ヘキセノールにさらされたシロイヌナズナは(Z)-3-ヘキセノールを放散することが見出された。しかし(Z)-3-ヘキセノール配糖体化酵素遺伝子が冗長であるため、配糖体合成能力を持たないシロイヌナズナの作出が困難であった。よって(Z)-3-ヘキセノールの放散と配糖体生合成に相関があるかどうかは今後の課題として残っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

推定された(Z)-3-ヘキセノール配糖体化酵素の候補遺伝子の生化学的解析を行い、(Z)-3-ヘキセノール配糖体化活性を有する遺伝子を同定した。また、当該遺伝子のシロイヌナズナにおけるホモログも(Z)-3-ヘキセノール配糖体化活性をもつことを明らかにできた。予定通り1年以内に候補遺伝子を同定できたことから、おおむね順調な進展であると考える。

Strategy for Future Research Activity

昨年度の研究からトマトおよびシロイヌナズナの(Z)-3-ヘキセノール配糖体化酵素遺伝子は、それぞれゲノム中に複数存在することが見出された。これらの遺伝子は染色体上でクラスター化しているため、単純な逆遺伝学的解析が困難である。その準め研究計画の一部を変更し、より詳細な防衛誘導メカニズムを解析することで、冗長ではない情報伝達因子を見出すことが「匂い受容による防衛誘導」の全容解明の近道であると考えられる。まずは匂い受容や食害が引き起こす遺伝子発現誘導の変化を指標にして、特に重要と考えられる制御因子を見出すことに注力する。

  • Research Products

    (8 results)

All 2014 2013

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Induced defence in lima bean plants exposed to the volatiles from two-spotted spicier mites-infested conspecifics is independent of the major protein expression2013

    • Author(s)
      Sugimoto K, Matsui K, Ozawa R, Kuramitsu Y, Kley J, David A, Muck A, Nakamura K, Boland W, Takabayashi J
    • Journal Title

      Journal of Plant Interactions

      Volume: 8 Pages: 219-224

    • DOI

      10.1080/17429145.2013.789653

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Memory of plant communications for priming anti-herbivore response2013

    • Author(s)
      Ali M, Sugimoto K, Ramadan A, Arimura G
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 3 Pages: 1872

    • DOI

      10.1038/srep01872

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Maize plants prime anti-herbivore responses by the memorizing and recalling of airborne information in their genome2013

    • Author(s)
      Sugimoto K, Arimura G
    • Journal Title

      Plant Signaling & Behavior

      Volume: 8 Pages: e25796

    • DOI

      10.4161/psb.25796

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] インゲンに異なる防衛反応を誘導するカンザワハダニ2系統の遺伝子発現解析2014

    • Author(s)
      小澤理香、遠藤弘基、杉本貢一、高林純示、後藤哲雄、有村源一郎
    • Organizer
      第58回日本応用動物昆虫学会大会
    • Place of Presentation
      高知大学(高知県)
    • Year and Date
      20140326-28
  • [Presentation] Structure and biological activities of O-prenylated phenylpropanoid2014

    • Author(s)
      Kawanishi D, Koeduka T, Sugimoto K, Ozawa R, Takabayashi J, Watanabe B, Hiratake J
    • Organizer
      Institute for Chemical Research International Symposium 2014
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府)
    • Year and Date
      20140310-12
  • [Presentation] RNA-Seq analysis of two genetically distinct strains of spider mites that differently induce volatiles in kidney bean plants2014

    • Author(s)
      Ozawa R, Endo H, Sugimoto K, Takabayashi J, Gotoh T, Arimura G
    • Organizer
      Gordon Research Conference, Plant Volatiles
    • Place of Presentation
      Ventura Beach arriott (アメリカ)
    • Year and Date
      20140126-31
  • [Presentation] O-プレニル化フェニルプロパノイドの化学構造と生物活性に関する研究2014

    • Author(s)
      川西大介、肥塚崇男、杉本貢一、小澤理香、高林純示、渡辺文太、平竹潤
    • Organizer
      日本農芸化学会関西支部第483回例会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府)
    • Year and Date
      2014-02-01
  • [Presentation] プレニル化フェニルプロパノイドの化学構造と生物活性に関する研究2013

    • Author(s)
      川西大介、肥塚崇男、杉本貢一、小澤理香、高林純示、渡辺文太、平竹潤
    • Organizer
      第113回化学研究所研究発表会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府)
    • Year and Date
      2013-12-13

URL: 

Published: 2015-07-15  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi