• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

環拡張ポルフィリンの高次集積化及び機能化

Research Project

Project/Area Number 12J01360
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

米田 友貴  京都大学, 理学研究科, 特別研究員(DC1)

Keywords環拡張ポルフィリン / ヘキサフィリン / 集積化 / 転位反応 / デカフィリン / メビウス芳香族性
Research Abstract

今年度は、前年度から続き、集積化の原料となるヘキサフィリンパラジウム錯体の反応性について深く追究し、これらをChem, Eur. J誌にまとめた。
また環拡張ポルフィリンそのものの高次化にも取り組み、10個のピロールユニットから成るデカフィリンの化学についての研究を行った。10個のピロールユニットからなるその巨大な共役系の柔軟な構造による興味深い性質が期待されている。しかしながら、その合成の困難さからその金属錯体の化学の発展は十分ではなかった。そこでその原料合成を改良し、グラムスケールで[44]デカフィリンを得ることに成功した。この[44]デカフィリンに対してO価のパラジウム源であるPd2 (dba) 3によるパラジウム錯化を行うことで、[46]デカフィリンパラジウム(II)単核錯体を得た。この錯体は分子全体でねじれを持たない0°ねじれ系であり、明確なヒュッケル芳香族性が観測される芳香族アヌレンの中では最大級のものである。この[46]デカフィリンパラジウム錯体を酸化することにより、[44]デカフィリンパラジウム錯体を得た。この[44]デカフィリンパラジウム錯体は、反応直後は速度論的生成物である360°ねじれを有したヒュッケル型非芳香族化合物が優先的に得られるhS、溶液中で遅い平衡により180°ねじれを有した熟力学的生成物であるメビウス芳香族錯体に変化することを見出した。このメビウス型錯体は、メビウス分子の中で最大の44π共役系を有する。このことから、最大のヒュッケル芳香族系に匹敵する大員環のアヌレンにおいても十分にメビウス芳香族性を発現可能であることが実証された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

環拡張ポルフィリンそのものの高次化に成功しており、デカフィリンの化学を大きく高める事に成功した。このデカフィリンにおいては、その巨大な環状共役系を活かしたこれまでに報告例のない骨格の世界最大のメビウス芳香族性が発現されており、これらは当初の想定を越える結果である。

Strategy for Future Research Activity

高次環拡張ポルフィリンであるデカフィリンの化学をさらに推進する。さらなる多様な金属による錯化やより巨大な環拡張ポルフィリンの化学にも取り組み、これまでの環拡張ポルフィリン化学の常識を覆す金属錯体の合成を試みる。また、その過程でさらに興味深い反応や現象を見つけることができれば、方針を柔軟に変更してそれらについても研究を進めていきたいと考えている。

  • Research Products

    (8 results)

All 2014 2013

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 4 results)

  • [Journal Article] Deprotonation induced formation of Mbbius aromatic [32] heptaphyrins.2014

    • Author(s)
      W. -Y. Cha, T. Yoneda, S. Lee, J. M. Lim, A. Osuka, D. Kim
    • Journal Title

      Chemical Communications

      Volume: 50 Pages: 548-550

    • DOI

      10.1039/C3CC47908K

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis and Catalytic Activities of Porphyrin-Based PCP Pincer Complexes2014

    • Author(s)
      K. Fujimoto, T. Yoneda H. Yorimitsu, A. Osuka
    • Journal Title

      Angewandte Chemie International Edition

      Volume: 53 Pages: 1127-1130

    • DOI

      10.1002/anie.201308551

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis of [26] Hexaphyrin bis-Pd (II) complex with a Characteristic Aromatic Circuit.2013

    • Author(s)
      T. Yoneda, A. Osuka
    • Journal Title

      Chemistry A European Journal

      Volume: 19 Pages: 7314-7318

    • DOI

      10.1002/chem.201301030

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Marriage of Peripherally Metallated and Directly Linked Porphyrins : Bromidobis (phosphine) platinum (II) as a Cation-Stabilizing Substituent on Directly Linked and Fused Triply Linked Diporphyrins2013

    • Author(s)
      R. D. Hartnell, T. Yoneda, H. Mori. A. Osuka, D. P. Arnold
    • Journal Title

      Chemistry An Asian Journal

      Volume: 8 Pages: 2670-2679

    • DOI

      10.1002/asia.201300633

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 44π芳香族性を示すデカフィリンーパラジウム錯体2014

    • Author(s)
      米田友貴、大須賀篤弘
    • Organizer
      日本化学会春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県)
    • Year and Date
      2014-03-29
    • Invited
  • [Presentation] 新規な共役系を有する「26]ヘキサフィリンパラジウム2核錯体の合成およびその反応2013

    • Author(s)
      米田友貴、大須賀篤弘
    • Organizer
      第24回基礎有機化学討論会
    • Place of Presentation
      学習院大学(東京都)
    • Year and Date
      2013-09-05
    • Invited
  • [Presentation] Synthesis of [26] Hexaphyrin Bis-Pd (II) Complex with a Characteristic Aromatic Circuit2013

    • Author(s)
      Tomoki Yoneda, Atsuhiro Osuka
    • Organizer
      ISNA-15
    • Place of Presentation
      台北(台湾)
    • Year and Date
      2013-07-29
    • Invited
  • [Presentation] A meso-free pentaphyrin snd its rhodium (I) complex2013

    • Author(s)
      Tomoki Yoneda, Hirotaka Mori, Atsuhiro Osuka
    • Organizer
      Challenges in Organic & Bioorganic Chemistry : 14th Tetrahedron Symposium
    • Place of Presentation
      ウイーン(オーストリア)
    • Year and Date
      2013-06-27
    • Invited

URL: 

Published: 2015-07-15  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi