• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

高病原性鳥H5N1インフルエンザウイルスの 哺乳類間における伝播の解析

Research Project

Project/Area Number 12J01509
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

浦木 隆太  東京大学, 新領域創成科学研究科, 特別研究員(DC1)

Keywordsインフルエンザウイルス / H5N1ウイルス / 哺乳類間伝播 / 病原性
Research Abstract

鳥由来ウイルスであるH5N1ウイルスの人への感染・死亡例は依然増え続けている。
近年、日本でもH5N1ウイルスが野鳥から分離されており、これらのウイルスがヒトに伝播する可能性がある。そこで、これらのウイルスがヒトに伝播した際の病原性の評価を行うために、マウスモデルを用いて病原性の解析を行った。
平成24年度、国内で分離された37株のH5N1ウイルス株をマウスに感染させ、マウスにおける病原性を比較した。
最も病原性が強い株として、A/mandarin duck/Kochi/3901C005/2011株(以下、Kochi株)を、最も病原性が弱い株として、A/common pochard/Hyogo/2801B004/2011株(以下、Hyogo株)選択した。選択した2株は、トリ由来細胞株であるDF-1細胞では同程度の増殖を示したが、イヌ由来細胞株のMDCK細胞やヒト由来細胞株のA549細胞では病原性の強いKochi株の方が高い増殖能を示した。さらに、遺伝子組換えウイルスを用いた実験より、Kochi株のポリメラーゼタンパク質が、哺乳類の細胞における増殖に重要であることが示唆された。本年度は、Kochi株のポリメラーゼタンパク質がマウスにおける病原性発現においても重要なのかを検討するために、マウスモデルを用いて解析を行った。
今年度は病原性の異なるこれら2株をもとに作出した遺伝子組換えウイルスの病原性の比較解析を行った。方法として、病原性の弱いHyogo株をバックボーンとして各分節を病原性の強いKochi株に入れ替えたウイルスを作出し、マウスにおける病原性を比較した。その結果、Kochi株およびHyogo株の病原性の違いは、ポリメラーゼ蛋白質複合体を形成するPB2に起因することが明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

昨年度、in vivoにおいて、高病原性鳥インフルエンザウイルスの病原性に関わる因子(Kochi株PB2)を絞り込むことができた。これまでの研究はおおむね、計画通りに進んでおり、この結果をもとに高病原性H5N1鳥インフルエンザウイルスの病原性や伝播に関わる因子を同定できることが期待される。

Strategy for Future Research Activity

マウスにおけるKochi株の高い病原性はPB2に起因することが明らかとなったので、来年度は、病原性に関与しているアミノ酸の同定および病原性発揮のメカニズムについて、解析を進めていく。

  • Research Products

    (10 results)

All 2014 2013

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Virulence-Affecting Amino Acid Changes in the PA Protein of H7N9 Influenza A Viruses.2014

    • Author(s)
      Yamayoshi S, Yamada S, Fukuyama S, Murakami S, Zhao D, Uraki R, Watanabe T, Tomita Y, Macken C, Neumann G, Kawaoka Y
    • Journal Title

      Journal of Virology

      Volume: 88(6) Pages: 3127-34

    • DOI

      10.1128/JVI.03155-13.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A novel bivalent vaccine based on a PB2-knockout influenza virus protects mice from pandemic H1N1 and highly pathogenic H5N1 virus challenges.2013

    • Author(s)
      Uraki R, Kiso M, Iwatsuki-Horim oto K, Fukuyama S, Takashita E, Ozawa M, Kawaoka Y
    • Journal Title

      Journal of Virology

      Volume: 87(14) Pages: 7874-81

    • DOI

      10.1128/JVI.00076-13

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A replication-incompetent influenza virus bearing the HN glycoprotein of human parainfluenza virus as a bivalent vaccine.2013

    • Author(s)
      Kobayashi H, Iwatsuki-Horimoto K, Kiso M, Uraki R, Ichiko Y, Takimoto T, Kawaoka Y
    • Journal Title

      Vaccine

      Volume: 31(52) Pages: 6239-46

    • DOI

      10.1016/j.vaccine.2013.10.029.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Characterization of H7N9 influenza A viruses isolated from humans.2013

    • Author(s)
      Watanabe T, Kiso M, Fukuyama S, Nakajima N, Imai M, Yamada S, Murakami S, Yamayoshi S, Iwatsuki-Horimoto K, Sakoda Y, Takashita E, McBride R, Noda T, Hatta M, Imai H, Zhao D, Kishida N, Shirakura M, de Vries RP, Shichinohe S, Okamatsu M, Tamura T, Tomita Y , Fujimoto N, Goto K, Katsura H, Kawakami E, Ishikawa I, Watanabe S, Ito M, Sakai-Tagawa Y, Sugita Y, Uraki R, Yamaji R, Eisfeld AJ, Zhong G, Fan S, Ping J, Maher EA, Hanson A, Uchida Y, Saito T, Ozawa M, Neumann G, Kida H, Odagiri T, Paulson JC, Hasegawa H, Tashiro M, Kawaoka Y
    • Journal Title

      Nature

      Volume: 501(7468) Pages: 551-5.

    • DOI

      10.1038/nature12392.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] A PB2-KO influenza virus-based bivalent vaccine protects mice against pandemic HIN1 and highly pathogenic H5N1 virus challenges.2013

    • Author(s)
      Uraki R, Kiso M, Iwatsuki-Horimoto K, Fukuyama S, Takashita E, Ozawa M, Kawaoka Y
    • Organizer
      15th International Negative Strand Virus Meeting
    • Place of Presentation
      スペイン・グラナダ
    • Year and Date
      20130619-20
  • [Presentation] A replication-incompetent influenza virus bearing the HN glycoprotein of human parainfluenza virus as a bivalent vaccine2013

    • Author(s)
      Kobayashi H, Iwatsuki-Horimoto K, Kiso M, Uraki R, Ichiko Y, Takimoto T, Kawaoka Y
    • Organizer
      15th International Negative Strand Virus Meeting
    • Place of Presentation
      スペイン・グラナダ
    • Year and Date
      20130619-20
  • [Presentation] 異常プリオンタンパク質および脳心筋炎ウイルス感染時のミクログリアNOX2による酸化ストレス傷害2013

    • Author(s)
      阿野泰久、作道章一、浦木隆太、小野寺節
    • Organizer
      第61回日本ウイルス学会学術集会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Year and Date
      2013-11-12
  • [Presentation] 2010年から2011年に西日本で鳥から分離されたH5Nl高病原性鳥インフルエンザウイルスのマウスにおける病原性の比較2013

    • Author(s)
      伊藤睦美、木曽真紀、浦木隆太、坂井(田川)優子、曽田公輔、笛吹達史、伊藤啓史、山口剛士、伊藤壽啓、河岡義裕
    • Organizer
      第61回日本ウイルス学会学術集会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Year and Date
      2013-11-11
  • [Presentation] 中国で人ヒトから分離されたH7N9鳥インフルエンザウイルスのフェレットにおける飛沫伝播性2013

    • Author(s)
      渡辺登喜子、今井博貴、村上晋、中島典子、冨田有里子、藤本尚未、後藤和愛、山吉誠也、浦木隆太、西藤岳彦、内田裕子、長谷川秀樹、田代眞人、河岡義裕
    • Organizer
      第61回日本ウイルス学会学術集会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Year and Date
      2013-11-11
  • [Presentation] PB2欠損半生インフルエンザウイルスを基盤としたインフルエンザウイルスおよび肺炎球菌に対する二価ワクチンの開発2013

    • Author(s)
      浦木隆太、朴貞玉、岩附(堀本)研子、木曽真紀、明田幸宏、大石和徳、河岡義裕
    • Organizer
      第61回日本ウイルス学会学術集会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Year and Date
      2013-11-10

URL: 

Published: 2015-07-15  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi