• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

静止立位および歩行開始の神経制御メカニズムに基づく運動機能リハビリ支援機器の開発

Research Project

Project/Area Number 12J01600
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

山本 智久  大阪大学, 基礎工学研究科, 特別研究員(DC1)

Keywords姿勢制御 / 重心動揺 / 間欠制御モデル / 静止立位姿勢 / パーキンソン病 / すくみ足 / 立位姿勢の不安定
Research Abstract

本研究では以下の2つの課題を行う.
研究課題1 : 姿勢の不安定化を示すパーキンソン病患者(PD患者)における間欠制御の崩壊が「すくみ足」(歩行開始の躊躇症状)の発生メカニズムの1つでもあるとの仮説を立て, 歩行開始のごく初期段階における重心移動や足関節筋の筋活動計測を行い, この仮説の妥当性を検証する, このようなPD患者の「すくみ足」の発生メカニズムの探求と立位姿勢および歩行機能の定量化とそれに基づく定量診断アルゴリズムの開発を行う(国立病院機構刀根山病院との共同研究).
研究課題2 : 使用者の負担を軽減する省スペースかつ簡易に計測可能なマーカーレスモーションキャプチャシステムと床反力計を組み込んだ簡易型立位・歩行機能評価/リハビリ支援システムの開発を行う.
平成25年度は, 研究課題1に関して, 昨年度から引き続き国立病院機構刀根山病院にてPD患者の静止立位および歩行開始における重心動揺や足関節筋の活動などの運動計測を行った. 加えて所属研究室内でPD患者と同様の運動計測を健常者に対して行った. 健常者の重心動揺データに対して, 先行研究などにより検討された重心動揺評価指標の指標値を算出した. その結果, 健常者の重心動揺パターンに共通する普遍性が存在することが示唆された. 研究課題2に関して, 昨年度検討したアルゴリズムを元にKinectとWii Balance Boardを用いて実際にシステム構築を行った. 具体的には, Kinectにより推定された姿勢をPC内に構築したヒトの全身の剛体リンクモデルに統合し, 剛体リンクモデルからZero Moment Point (ZMP)を計算する. 得られたZMP軌跡とWii Balance Boardにより得られた足圧中心点(Center of Pressure ; CoP)軌跡を比較し, ZMP軌跡がCoP軌跡に沿う, つまり力学的整合性を有するように姿勢を修正した. 研究課題1および研究課題2の成果を国内学会および国際学会にて報告した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

昨年度に引き続きPD患者および健常者の運動計測を順調に行うことができ, より多くの重心動揺データを蓄積することができた. またより精度よくマーカレスモーションキャプチャを行うためのアルゴリズムを用いて, センサを組み合わせた計測を行うことに成功した.

Strategy for Future Research Activity

健常者とPD患者の重心動揺パターンをより詳細に分類し, 立位姿勢および歩行機能に基づく定量診断アルゴリズムの開発を目指すが, そのためには重心動揺パターンの個人差と被験者群における普遍性を定量化する必要がある. そこで重心動揺パターンの被験者群の違いを反映する指標と個人差を反映する指標を分けて検討し, これらの指標と専門医による運動障害に関する診断結果を照らし合わせた上で, 定量診断アルゴリズムの開発を行う. また開発中のマーカレスモーションキャプチャシステムの精度検証を所属研究室内の高精度光学式モーションキャプチャシステムを用いて行う.

  • Research Products

    (7 results)

All 2013 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Noisy Interlimb Coordination Can Be a Main Cause of Freezing of Gait in Patients with Little to No Parkinsonism2013

    • Author(s)
      棚橋貴夫, 山本智久, 遠藤卓行, 藤村晴俊, 横江勝, 望月秀樹, 野村泰伸, 佐古田三郎
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: 8(12)

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0084423

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 静止立位時重心動揺パターンの個人差とその定量化2013

    • Author(s)
      山本智久, 鈴木康之, 清野健, 野村泰伸
    • Organizer
      生体医工学シンポジウム2013
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡県)
    • Year and Date
      2013-09-20
  • [Presentation] ヒト静止立位時重心動揺パターンの個人的特異性と横断的普遍性2013

    • Author(s)
      山本智久, 鈴木康之, 清野健, 野村泰伸
    • Organizer
      2013年度統計数理研究所共同研究集会
    • Place of Presentation
      統計数理研究所(東京都)
    • Year and Date
      2013-09-19
  • [Presentation] ヒト静止立位時重心動揺の定量化2013

    • Author(s)
      山本智久, 鈴木康之, 清野健, 野村泰伸
    • Organizer
      第7回Motor Control研究会
    • Place of Presentation
      東京大学農学部(東京都)
    • Year and Date
      2013-09-06
  • [Presentation] Marker-Less Motion Capture System with Kinect and Foot Pressure Distribution Measurement2013

    • Author(s)
      八田俊之, 山本智久, 鈴木康之, 清野健, 野村泰伸
    • Organizer
      35th Annual International Conference of the IEEE EMBS
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪府)
    • Year and Date
      2013-07-06
  • [Presentation] Bifurcation Analysis of an Intermittent Control Model During Human Quiet Stance : A Possible Mechanism of Postural Sway abstract2013

    • Author(s)
      野村泰伸, 鈴木康之, 山本智久, 清野健, Pietro Morasso
    • Organizer
      SIAM Conference on Applications of Dynamical Systems 2013
    • Place of Presentation
      Snowbird Resort (USA)
    • Year and Date
      2013-05-21
  • [Remarks]

    • URL

      http://www3.bpe.es.osaka-u.ac.jp/thesis/thesis.html

URL: 

Published: 2015-07-15  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi