2012 Fiscal Year Annual Research Report
職業的地位認知を媒介要素とする社会的不平等の維持・変革メカニズムの解明
Project/Area Number |
12J02020
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
塩谷 芳也 大阪大学, 人間科学研究科, 特別研究員(PD)
|
Keywords | 職業的地位認知 / 地位志向 / 社会的不平等 / 階層帰属意識 |
Research Abstract |
本研究の目的は、職業的地位認知(職業の社会的地位をどれだけ細かく、多段階に区別して認知するか)の個人差が地位志向(高い社会的地位を獲得・維持したいという動機づけ)の強弱を通して個人の社会的地位の変動に影響するという仮説を実証し、職業的地位認知を媒介要素とした社会的不平等の維持・変革メカニズムを解明することである。この目的を達成するための第一段階として、今年度はインターネット調査を行った。日本全国に居住する15-34歳の男性1235名(正規雇用、非正規雇用、無職)にインターネット上で調査票調査を行い、職業的地位認知と地位志向のほか、出身階層や学歴などの階層要因を測定した。これによって、職業的地位認知が階層的背景の影響を受けるのか否かを検討することが可能になった。加えて、この調査は、同一個人を追跡調査してパネルデータを作成するための第1波調査でもある。2年後に実施する追跡調査では、ある程度の調査対象者がサンプルから脱落することは避けられないが、1235名という十分なサンプルサイズを確保できたため、追跡調査においても統計的分析に耐えうるだけのサンプルを確保することが可能であると考えられる。 さらに、職業的地位認知と同じく階層認知の一種である階層帰属意識(日本社会のなかで自分が上、中、下のどの階層に属すると考えるか)についても検討した。人びとが自分の階層的位置づけを判断するメカニズムを数理モデルで表現し、データを統計的に分析することによってモデルの妥当性を検証した。データの収集にあたっては、ビネット調査と呼ばれる実験的な測定法を導入し、インターネット上で社会調査を実施した。その結果、階層的位置づけを判断するメカニズムは、自分自身を判断する場合と他者を判断する場合とで大きく異なる可能性が示された。、この研究成果は、数理社会学会が発行する学術誌『理論と方法』に掲載された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の計画通りに研究を遂行することができたため。
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続き、当初の計画に従って研究を遂行する。平成25年度は、平成24年度に収集したインターネット調査のデータを分析し、職業的地位認知の規定要因を明らかにする。平成26年度は、第2波調査を実施してパネルデータを作成し、職業的地位認知と地位志向の因果関係を解明する。職業的地位認知を媒介要素とした社会移動メカニズムを実証したのち、当該社会の格差の可視性(見えやすさ)に着目しながら国際比較を実施し、上記の社会移動メカニズムが作動する社会的条件を特定する。
|
Research Products
(3 results)