• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

DNAを用いた金ナノ粒子の3D規則配列とファノ共鳴効果

Research Project

Project/Area Number 12J03072
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

王 国慶  北海道大学, 大学院・総合化学院, 特別研究員(DC2)

KeywordsDNA / Fano resonance / Plasmonic nanostructures / self assembly / Ag nanoparticles / Photocatalysis / Ag/AgCl nanostructures
Research Abstract

本研究は、金属ナノ粒子をDNAで修飾し、DNAのハイブリダイゼーションを利用してナノ・クラスター構造を構築することを目的としている。金属のナノクラスター構造は、ラマン散乱や蛍光を増強する効果が報告されており、ナノクラスター構造を制御することで高感度センサーとしての応用が期待できる。また、金属のナノクラスターはファノ共鳴効果を備えていることもFDTD計算によって証明されている。ナノ粒子間距離がファノ共鳴効果へ与える影響について調べることは科学的な面からも重要である。
そこで、本年度は計画通り「ナノクラスター構造を形成するためのDNA提示金属ナノ粒子の合成」に取り組んだ。さらに、「DNAのハイブリダイゼーションを利用した2種の金属ナノパーティクルの集合体形成」について実験を行った。
(1)DNA提示金属ナノ粒子の合成では、塩化銀懸濁液に一本鎖DNAを添加し、紫外線を照射することによってone-stepで銀ナノ粒子を合成することに成功した。DNAの塩基の種類、pHやNaCl濃度の検討を行い、銀ナノ粒子のサイズ制御について調べた。また、反応の動力学解析を行うことによって反応メカニズムの追求を行った。DNA以外の高分子を用いた場合と比較し、DNAを用いると単分散かつ安定性が高い銀ナノ粒子が形成できることがわかり、銀ナノ粒子の形成方法として非常に有用な方法であることを明らかとした。また、形成した銀ナノ粒子は使用したDNAを表面に提示していることも確認できた。
(2)(1)で検討した条件を基に、サイズの異なるDNA提示銀ナノ粒子を用いてナノクラスター構造の形成について検討を行った。融点測定の結果から、DNAのハイブリダイゼーションによって集合体が形成されていることが確認され、粒子間距離を制御したナノクラスター構造の形成への基礎技術が確立できた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

現在までに、金属ナノクラスター構造を形成するためのDNA提示銀ナノ粒子の形成とハイブリダイゼーションを利用した集合体形成に成功しており、ほぼ計画通りに進行している。

Strategy for Future Research Activity

集合体形成にDNAを用いた場合、DNAの配列を制御することによってナノ粒子間距離を制御することが期待できる。そのため、今後は、引き続き北海道大学居城教授のご指導のもと金属ナノクラスター集合体の距離の制御などを行いながら、プラズモンや光学的な機能の効果的な発現などについて、カリフォルニア大学Riverside校のYadong Yin教授の協力を得ながら検討を行っていく予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2013 2012

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Novel Charge Transport in DNA-Templated Nanowires2012

    • Author(s)
      王国慶
    • Journal Title

      Journal of Materials Chemistry

      Volume: 22 Pages: 13691-13697

    • DOI

      10.1039/C2JM31839C

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sequence-Specific Metallization of Single Divalent DNA-Nanoparticle Conjugates : A Potential Route to Single-Electron Devices2012

    • Author(s)
      王国慶
    • Journal Title

      ChemPlusChem

      Volume: 77 Pages: 592-597

    • DOI

      10.1002/cplu.201200096

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] DNAを介したAgClの光還元による機能性ナノ粒子の作製とその応用2013

    • Author(s)
      王国慶
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会
    • Place of Presentation
      立命館大学 びわこ・くさつキャンパス(BKC)(滋賀県)
    • Year and Date
      2013-03-23
  • [Presentation] DNA-Templated Self-Assembly of Nanowires with Novel Charge Transport2013

    • Author(s)
      王国慶
    • Organizer
      Seventh International Conference on Molecular Electronics and Bioelectronics (M&BE7)
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡県)
    • Year and Date
      2013-03-19
  • [Presentation] DNA-Modulated Heterogeneous Nucleation and Growth of Functional Silver Nanoparticles on AgCl Particle Surface2013

    • Author(s)
      王国慶
    • Organizer
      DPG Spring Meeting 2013
    • Place of Presentation
      Universitat Regensburg(ドイツ、ルクセンブルク)
    • Year and Date
      2013-03-12
  • [Presentation] DNA-mediated photocon version of AgCl to nanocrystals for bioimaging and photocatalysis2012

    • Author(s)
      王国慶
    • Organizer
      第61回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • Year and Date
      2012-05-31

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi