• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

レアメタルの高効率分離を目的にした分子設計指針に基づいたイオン液体分離系の構築

Research Project

Project/Area Number 12J05560
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

馬場 雄三  九州大学, 工学研究院, 特別研究員(DC1)

Keywordsレアメタル回収 / イオン液体 / 溶媒抽出 / 新規抽出剤 / コバルト / リサイクル
Research Abstract

本研究は、環境調和型の溶媒として、近年様々な分野において研究がされ、抽出操作への応用も期待されている"イオン液体"を抽出媒体とした高度なレアメタル分離系を構築することを目的として展開するために、イオン液体への溶解性が高く、優れた金属分離性能を有する抽出剤、もしくはそれ自身が溶媒となり抽出剤ともなる多機能性イオン液体を調製し、抽出能の評価を行うことを目的とする。
本年度は、従来の有機溶媒およびイオン液体双方に優れた溶解性を有し、従来の抽出剤では見られない特異な金属抽出能および金属選択性を発現する抽出剤の開発を目指した。配位に関連する構造としてハードな配位子であるカルボン酸とよりソフトな配位子であるアミン構造を導入した新規の抽出剤N-[N,N-di(2-ethylhexyl)aminocarbonylethyl]glycineを合成し、各種金属に対する選択性を検討した。様々な金属の抽出能評価を行った結果、本抽出剤特異的な傾向が示唆された。特に、コバルト(CO^<2+>)とマンガン(Mn^<2+>)の分離に優れた性能を有していることを発見した。今回、注目したコバルトおよびマンガンは、マンガン乾電池やリチウム二次電池等電池類からのリサイクルが期待されているが、これら電池類には、コバルトに対してマンガンが大過剰の割合で含まれており、従来の工業用抽出剤では高効率な分離回収が非常に困難であることが課題であった。
今回合成した抽出剤D2EHAGを用いることで、従来、単独の抽出剤では抽出分離が非常に困難であったCO^<2+>とMn^<2+>の優れた分離が可能であることを明らかにした。また、有機相中に抽出した金属を1mol/L硫酸で容易に逆抽出(回収)できることを確認している。以上の成果により、イオン液体抽出系、有機溶媒抽出系双方において、将来的な実用化が期待される新たなレアメタル分離抽出剤の開発に成功した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

従来の工業用抽出剤において分離が困難である、マンガン共存溶液からのコバルトの分離回収が可能な、優れた新規抽出剤を開発することができ、また、本抽出剤はイオン液体抽出系においても利用可能であった。しかしながら、抽出溶媒にイオン液体を用いることによって、抽出分離能が向上するといった、イオン液体抽出系ならではの特性の発現には未だ至っていない。今後、イオン液体を抽出溶媒として用いる利点を発現可能な抽出剤を設計していきたいと考えている。

Strategy for Future Research Activity

今後は、これまでに新規に合成した抽出剤を、イオン液体含浸液膜やポリマー化したイオン液体に含ませることによって、膜分離や固相抽出といった、実プロセスとして優れた系に応用可能であるかを検討していく。これまでに、優れた分離能、特異的な選択性を有する抽出剤の開発に成功しているため、それをいかに実プロセスに適応可能であるかを検討していく必要がある。また、イオン液体抽出系が有機溶媒抽出系と比較して優れた系となるよう、今後ともイオン液体、抽出剤双方の分子設計を検討していく。

  • Research Products

    (8 results)

All 2013 2012

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Selective extraction and recovery of rare earth metals from phosphor powders in waste fluorescent lamps using an ionic liquid system2013

    • Author(s)
      Fan Yang, Fukiko Kubota, Yuzo Baha. Noriho Kamiya, Masahiro Goto
    • Journal Title

      Journal of Hazardous Materials

      Volume: (掲載確定)(未定)

    • DOI

      10.1016/j.jhazmat.2013.03.026

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Extraction and separation of rare earth metal ions with DODGAA in ionic liquids2012

    • Author(s)
      Fan Yang, Yuzo Eahs, Fukiko Kubota, Noriho Kamiya, Masahiro Goto
    • Journal Title

      Solvent Extraction Research and Development, Japan

      Volume: 19 Pages: 69-76

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 海底資源マンガンノジュールの魅力と課題2012

    • Author(s)
      細樅侑責穂、馬場雄三、久保田富生子、後藤雅宏
    • Journal Title

      日本海水学会誌

      Volume: 66 Pages: 308-313

  • [Presentation] グリシンアルキルアミド型新規抽出剤の開発とその抽出特性の評価2013

    • Author(s)
      馬場雄三, 久保田富生子, 神谷典穂, 後藤雅宏
    • Organizer
      化学工学会第78年会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府)
    • Year and Date
      20130317-20130319
  • [Presentation] コバルトイオンの高効率分離回収を目指したカルボン酸系新規抽出剤の開発2012

    • Author(s)
      馬場雄三, 久保田富生子, 神谷典穂, 後藤雅宏
    • Organizer
      第31回溶媒抽出討論会
    • Place of Presentation
      石川県文教会館(石川県)
    • Year and Date
      20121116-20121117
  • [Presentation] 機能性イオン液体を用いたレアメタル高効率分離プロセスの開発2012

    • Author(s)
      馬場雄三, 久保田富生子, 神谷典穂, 後藤雅宏
    • Organizer
      第23回 九州地区若手ケミカルエンジニアリング討論会
    • Place of Presentation
      北九州八幡ロイヤルホテル(福岡県)
    • Year and Date
      20120720-20120721
  • [Presentation] Development of a novel acetamide-type extractant for cobalt recycling process2012

    • Author(s)
      Yuzo Baba. Fukiko Kubota, Noriho Kamiya, Masahiro Goto
    • Organizer
      The 25th international symposium on chemical engineering
    • Place of Presentation
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県)
    • Year and Date
      2012-12-15
  • [Presentation] コバルトの高度分離回収を目的とした新規抽出剤の開発2012

    • Author(s)
      馬場雄三, 久保田富生子, 後藤雅宏, 高野雅俊, 浅野聡, 尾崎佳智
    • Organizer
      第8回「九州大学学術研究都市」セミナーin東京
    • Place of Presentation
      品川プリンスホテル(東京都)
    • Year and Date
      2012-10-12

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi