• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

レアメタルの高効率分離を目的にした分子設計指針に基づいたイオン液体分離系の構築

Research Project

Project/Area Number 12J05560
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

馬場 雄三  九州大学, 工学研究院, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords溶媒抽出 / 膜分離 / 環境調和型分離プロセス / アミド酸型新規抽出剤 / アミノ酸型配位子 / ポリマー包含膜 (PIM) / レアメタル資源 / スカンジウム (Sc(III))
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、昨年度までに検討を行ってきた、特異的な金属選択性を有するグリシンとアミドを核構造として有する新規抽出剤D2EHAGを、金属の液膜分離システムの一種として近年着目されているポリマー包含膜(PIM)システムに展開した。
PIMの調製においては、広く用いられているポリマーであるトリ酢酸セルロース(CTA)とD2EHAGを組み合わせることにより調製した。調製したPIMを用いて、近年、各種情報媒体でも盛んに報道されている希土類金属の分離に着目し、研究を行った。本抽出剤および本PIMシステムを用いることで、希土類金属の一種であり、燃料電池の電解質材料や航空機等の高耐久性材料として需要が急増しているスカンジウム(Sc(III))を、その他の希土類金属(Nd(III)やDy(III))から高効率に分離することに成功した。また、抽出剤とSc(III)が有機溶媒中で形成する錯体の推定等を行った。この成果は、本年度、RSC Advances誌に掲載された。
また、本年度は最終年度ということで、学会発表を重点的に行った。本研究で主に取り組み、成果の得られた”レアメタル高選択的な新規抽出剤の開発”および”新規抽出剤の膜分離プロセスの開発”に関して、溶媒抽出国際会議 (ISEC 2014)やイオン交換国際会議 (ICIE 2014)等の国際学会、および溶媒抽出討論会、日本膜学会膜シンポジウム等の国内学会にて研究発表を行った。これらの研究発表においては、国内外の研究者より高い関心が寄せられ、化学的視点、および実用化を想定した工学的視点からのディスカッションを行った。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (16 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (10 results) Book (1 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Selective extraction of scandium from yttrium and lanthanides with amic acid-type extractant containing alkylamide and glycine moieties2014

    • Author(s)
      Yuzo Baba, Arisa Fukami, Fukiko Kubota, Noriho Kamiya, Masahiro Goto
    • Journal Title

      RSC Advances

      Volume: 4 Pages: 50726-50730

    • DOI

      10.1039/C4RA08897B

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Synergistic extraction of rare-earth metals and separation of scandium using 2-thenoyltrifluoroacetone and tri-n-octylphosphine oxide in an ionic liquid system2014

    • Author(s)
      Zhigang Zhao, Yuzo Baba, Fukiko Kubota, Noriho Kamiya, Masahiro Goto
    • Journal Title

      Journal of Chemical Engineering of Japan

      Volume: 47 Pages: 656-662

    • DOI

      10.1252/jcej.14we360

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Application of cellulose acetate to the selective adsorption and recovery of Au(III)2014

    • Author(s)
      Jian Yang, Fukiko Kubota, Yuzo Baba, Noriho Kamiya, Masahiro Goto
    • Journal Title

      Carbohydrate Polymers

      Volume: 111 Pages: 768-774

    • DOI

      10.1016/j.carbpol.2014.05.003

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] D2EHAGをキャリアとして包含したPIMによる希土類金属の膜輸送2015

    • Author(s)
      馬場雄三, 久保田富生子, 神谷典穂, R.W. Cattral, S. D. Kolev, 後藤雅宏
    • Organizer
      化学工学会 第80年会
    • Place of Presentation
      芝浦工業大学
    • Year and Date
      2015-03-19 – 2015-03-21
  • [Presentation] Development of new extraction reagents for critical metals separation and recovery2015

    • Author(s)
      Yuzo. Baba
    • Organizer
      The 7th HOPE Meeting
    • Place of Presentation
      ザ・プリンス パークタワー東京 (国際学会)
    • Year and Date
      2015-02-28 – 2015-03-05
  • [Presentation] グリシンとアミド構造を有する三座配位子型抽出剤を用いたIn(III), Ga(III), Zn(II)の抽出分離2014

    • Author(s)
      馬場雄三, 久保田富生子, 神谷典穂, 後藤雅宏
    • Organizer
      第33回 溶媒抽出討論会
    • Place of Presentation
      ホテルプラザ神戸
    • Year and Date
      2014-12-11 – 2014-12-12
  • [Presentation] アミド酸型新規キャリアを導入したポリマー包含膜 (PIM)によるレアメタルの分離回収2014

    • Author(s)
      馬場雄三, 久保田富生子, 後藤雅宏, R.W. Cattral, S. D. Kolev
    • Organizer
      膜シンポジウム 2014
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      2014-11-26 – 2014-11-27
  • [Presentation] Development of polymer inclusion membrane with amide acid type extractant for separation of critical metals2014

    • Author(s)
      Yuzo Baba, Fukiko Kubota, Masahiro Goto, Robert W. Cattral, Spas D. Kolev
    • Organizer
      6th International Conference of Ion Exchange (ICIE2014)
    • Place of Presentation
      沖縄コンベンションセンター
    • Year and Date
      2014-11-09 – 2014-11-12
  • [Presentation] Highly effective separation of scandium using a polymer inclusion membrane with an amide acid-type carrier2014

    • Author(s)
      Yuzo Baba, Fukiko Kubota, Robert W. Cattral, Spas D. Kolev, Masahiro Goto
    • Organizer
      10th International Conference Separation Science and Technology (ICSST 14)
    • Place of Presentation
      奈良県新公会堂
    • Year and Date
      2014-10-30 – 2014-11-01
  • [Presentation] アミド酸型新規キャリアを用いたポリマー包含膜によるレアメタルの高効率膜分離2014

    • Author(s)
      馬場雄三, 久保田富生子, 後藤雅宏, R.W. Cattral, S. D. Kolev
    • Organizer
      化学工学会 第46回秋季大会
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2014-09-17 – 2014-09-19
  • [Presentation] Development of novel extractants with amino acid structure for highly effective recovery and separation of nickel and cobalt ions2014

    • Author(s)
      Yuzo Baba, Fukiko Kubota, Noriho Kamiya, Masahiro Goto
    • Organizer
      International Solvent Extraction Conference 2014 (ISEC 2014)
    • Place of Presentation
      Congress Centrum Wurzburg, Wurzburg, Germany
    • Year and Date
      2014-09-07 – 2014-09-11
  • [Presentation] アミド酸型新規抽出剤を基盤としたレアメタルの環境調和型膜分離プロセスの構築2014

    • Author(s)
      馬場雄三
    • Organizer
      第25回 九州地区若手ケミカルエンジニア討論会
    • Place of Presentation
      ANA ホリデイ・イン リゾート 宮崎
    • Year and Date
      2014-07-25 – 2014-07-26
  • [Presentation] アミド酸型抽出剤を用いたポリマー包含膜によるコバルトとマンガンの分離2014

    • Author(s)
      馬場雄三, 久保田富生子, 後藤雅宏, R. W. Cattrall, S.D. Kolev
    • Organizer
      日本膜学会 第36年会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2014-05-12 – 2014-05-13
  • [Book] 分離技術のシーズとライセンス技術の実用化 ("日本発のレアメタル分離のための新規抽出剤")2014

    • Author(s)
      後藤雅宏, 馬場雄三
    • Total Pages
      総ページ数166pages, うち pp.153-159
    • Publisher
      分離技術会
  • [Remarks] 後藤・神谷研究室 (九州大学)

    • URL

      http://www.bioeng.cstm.kyushu-u.ac.jp/

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 金属抽出剤、金属抽出方法、パラジウム分離方法、レニウム分離方法、ロジウム分離方法及びイリジウム分離方法2014

    • Inventor(s)
      後藤 雅宏, 久保田 富生子, 馬場 雄三
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人九州大学, 住友金属鉱山株式会社
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      第5676797号
    • Filing Date
      2014-04-08
    • Acquisition Date
      2015-01-09

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi