• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

遷移金属触媒による連続環化反応を用いた多環式インドール骨格の構築と応用

Research Project

Project/Area Number 12J05601
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

岩田 顕  京都大学, 薬学研究科, 特別研究員(DC1)

Keywordsスピロインドール / パラジウム触媒 / 連続環化反応 / プロパルギルクロリド / 不斉反応 / 全合成 / Apparicine
Research Abstract

(1)パラジウム触媒による連続環化反応を用いた多環式スピロインドール類の合成
報告者は、昨年度開発したパラジウム触媒による四環性スピロインドール合成の反応機構を解明する目的で、反応の置換基効果に関する検討を行うとともに、反応が熱力学的に支配されている可能性について検証を行った。報告者が見出したスピロインドール合成反応は、主生成物として多環式スピロ環化合物を、副生成物として少量のジエン型スピロ環化合物を与える。環化条件下において、二つの化合物への相互変換は認められず、本反応は速度論的に支配されていることを確認した。得られた結果を踏まえて反応機構を提唱し、学術雑誌への論文の投稿を行った。一方、プロパルギルパラジウム錯体に対する反応において、一段階目の付加段階における反応の不斉化は未だ知られていない。初の不斉反応の開発を目指して、見出したスピロ環化反応の不斉化を試みた結果、SEGPHOSリガンドを用いた際に目的の四環性スピロインドールを52%eeで与えることを見出した。一方、副生成物として得られるジエン体は74%eeを示したことから、二段階目の反応の際にリガンドと基質のミスマッチが生じている可能性が示唆された。
(2)Apparicine基本骨格構築法の開発
既知のApparicine類の全合成経路は、合成の最終段階における環化反応に改善の余地が残されている。報告者は、誘導体合成にも適用できる簡便合成法の開発を目的として、パラジウム触媒によるインドリルプロパルギルクロリドの連続環化反応を用いたApparicine基本骨格の一挙構築法の開発に着手した。構造活性相関研究への展開を視野に入れ、鍵中間体となるプロパルギルクロリドを三つのシントンから導く収束的な合成経路を立案した。すでに鍵中間体の合成経路を確立し、現在連続環化反応の検討を行うためのスケールアップを行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

パラジウム触媒による連続環化反応を用いた多環式スピロインドール類合成の不斉化おいて、中程度のエナンチオ選択性であることが課題として残るが、一段階目の付加反応におけるプロパルギルパラジウム錯体に対する初の不斉反応を見出したため。
また、Apparicine基本骨格構築法の開発に関して、環化前駆体の合成経路を確立することができたため。

Strategy for Future Research Activity

パラジウム触媒による連続環化反応を用いた多環式スピロインドール類合成の不斉化において、ジエン体を主生成物として得ることができれば、より高いエナンチオ選択性を達成できる可能性がある。現在、求核剤を加えない条件において、塩基やリガンドの詳細な検討を行っている。
Apparicine基本骨格構築法において、早急にスケールアップ合成を完了し鍵反応の検討に取り組む所存である。プロパルギルクロリドをはじめとする様々な中間体を検討することで、反応性に及ぼす影響を精査する必要がある。

  • Research Products

    (6 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Synthesis of fused tetracyclic spiroindoles via palladium-catalysed cascade cyclisation2014

    • Author(s)
      Akira Iwata, Shinsuke Inuki, Shinya Oishi, Nobutaka Fujii and Hiroaki Ohno
    • Journal Title

      Chemical Communications

      Volume: 50 Pages: 298-300

    • DOI

      10.1039/C3CC46511J

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Synthesis of the fused tetracyclic spiroindoles via palladium-catalyzed cascade reaction2013

    • Author(s)
      Akira Iwata, Shinsuke Inuki, Shinya Oishi, Nobutaka Fujii and Hiroaki Ohno
    • Organizer
      ISIS-8
    • Place of Presentation
      東大寺総合文化センター(奈良県)
    • Year and Date
      2013-11-30
  • [Presentation] パラジウム触媒による連続環化反応を用いた四環性スピロインドール類の合成2013

    • Author(s)
      Akira Iwata, Shinsuke Inuki, Shinya Oishi, Nobutaka Fujii and Hiroaki Ohno
    • Organizer
      第39回反応と合成の進歩シンポジウム
    • Place of Presentation
      九州大学医学部百年講堂(福岡県)
    • Year and Date
      2013-11-05
  • [Presentation] Synthesis of the fused tetracyclic spiroindoles via palladium-catalyzed cascade reaction2013

    • Author(s)
      Akira Iwata, Shinsuke Inuki, Shinya Oishi, Nobutaka Fujii and Hiroaki Ohno
    • Organizer
      ISCC-10
    • Place of Presentation
      同志社大学寒梅館(京都府)
    • Year and Date
      2013-09-24
  • [Presentation] Synthesis of the fused tetracyclic spiroindoles via palladium-catalyzed cascade reaction2013

    • Author(s)
      Akira Iwata, Shinsuke Inuki, Shinya Oishi, Nobutaka Fujii and Hiroaki Ohno
    • Organizer
      246th American Chemical Society National Meeting and Exposition
    • Place of Presentation
      Indianapolis (USA)
    • Year and Date
      2013-09-10
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.pharm.kyoto-u.ac.jp/seizo/

URL: 

Published: 2015-07-15  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi