• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

炭化タングステン-コバルト系超硬合金における粒成長機構の解明及び制御

Research Project

Project/Area Number 12J06087
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

杉山 一生  東京大学, 大学院工学系研究科, 特別研究員(DC1)

Keywords超硬合金 / WC-Co / サーメット / 透過型電子顕微鏡
Research Abstract

切削や掘削を始めとする様々な工具用材料として用いられるWC-Co系超硬合金は、WやCoという資源戦略上重要な元素を多量に含有することから、これらの元素の使用料削減や材料の特性向上による工具の消費量削減が強く求められている。WC-Co系超硬合金の機械特性は、WC粒の粒径に依存することが知られており、VCなどの炭化物を添加して焼結中の粒成長を抑制することにより機械特性が向上する。本研究では、材料の特性向上への要求に対し、粒成長機構及び粒成長抑制機構を詳細に明らかにすることにより、ボトムアップの材料設計指針を示すことを目的としている。本年度は、粒成長抑制目的で添加されたVCがWC/Co界面に形成する(W,V)Cx相がどのようにして粒成長を抑制しているのか明らかにするため、界面に偏析している(W,V)Cx相の3次元的な形態観察を行った。その結果、WC/Co界面には、WC粒と(W,V)Cxとの格子ミスマッチに依存した形状の(W,V)Cx相が形成されることが判明した。特に、格子ミスマッチが小さい面上には薄い(W,V)Cxのレイヤーが数層形成され、この層によって粒成長が強く阻害されていることが判明した。格子ミスマッチが大きい面上には島状の(W,V)Cxが点在し、WC/Co界面が(W,V)Cxによって十分に覆われていないために粒成長が極めて早く進行することが明らかになった。以上により、WC粒と粒成長抑制相との格子ミスマッチを制御することで、粒成長をより精密に制御できることが明らかになったことから、添加物の添加量や合金中の炭素組成を厳密に制御することで、粒成長抑制相の組成を変化させ、格子ミスマッチを制御することで、より工業的に優れた超硬合金の創成が可能になると考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

WC-Co系超硬合金の特性向上に向けた材料設計指針の提示という最終目的に向けて、本年度では添加物が粒成長抑制において果たす役割を明らかにしている。次年度において実際に組成を制御した合金における粒成長様式の違いを明らかにすることで、上記目標は十分に達成可能であると考える。

Strategy for Future Research Activity

最終年度である来年度は、本年度に得られた成果を元に、合金中の炭素量を変化させた複数の試料を作製し、透過型電子顕微鏡を用いた構造解析を行うことで、合金組成による粒成長機構の違いを明らかにする。この成果をこれまでの成果と合わせて考察することにより、超硬合金の特性向上に向けた材料設計指針を提示する。

  • Research Products

    (7 results)

All 2013 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Ferromagnetic dislocations in antiferromagnetic NiO2013

    • Author(s)
      I. Sugiyama, N. Shibata, Z. Wang, S. Kobayashi, T. Yamamoto, Y. Ikuhara
    • Journal Title

      Nature Nanotechnology

      Volume: 8 Pages: 266-270

    • DOI

      10.1038/NNANO.2013.45

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Three-dimensional morphology of (W, V) Cx in VC-doped WC-Co hard metals2013

    • Author(s)
      I. Sugiyama, Y. Mizumukai, T. Taniuchi, K. Okada, F. Shirase, T. Tanase, Y. Ikuhara, T. Yamamoto
    • Journal Title

      Scripta Materialia

      Volume: 69 Pages: 473-476

    • DOI

      10.1016/j.scriptamat.2013.06.002

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] バンド励起電気化学歪み顕微鏡法とI-VマッピングによるNiO中抵抗スイッチング機構の解明2013

    • Author(s)
      杉山一生、柴田直哉、山本剛久、幾原雄一
    • Organizer
      第74回応用物理学会秋季講演大会
    • Place of Presentation
      同志社大学(京都府)
    • Year and Date
      2013-09-19
  • [Presentation] 反強磁性酸化ニッケル薄膜中1次元格子欠陥における強磁性2013

    • Author(s)
      杉山一生、柴田直哉、山本剛久、幾原雄一
    • Organizer
      第74回応用物理学会秋季講演大会
    • Place of Presentation
      同志社大学(京都府)
    • Year and Date
      2013-09-17
  • [Presentation] Controlling distributions of atomic scale magnet.2013

    • Author(s)
      I. Sugiyama, N. Shibata, T. Yamamoto, Y. Ikuhara
    • Organizer
      GMSI-COSM-UT2 Workshop 2013
    • Place of Presentation
      Toronto University (Toronto, Canada)
    • Year and Date
      2013-06-05
  • [Presentation] Atomic-scale magnetic nanowires in crystalline environment.2013

    • Author(s)
      I. Sugiyama, N. Shibata, Z. Wang, T. Yamamoto, Y. Ikuhara
    • Organizer
      MRS 2013 Spring Meeting
    • Place of Presentation
      Moscone West (San Francisco, USA)
    • Year and Date
      2013-04-04
  • [Remarks]

    • URL

      http://interface.t.u-tokyo.ac.jp/japanese/member/sugiyama/index.html

URL: 

Published: 2015-07-15  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi